HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 4 計
ブレーブス 0 3 0 0 3
エンジェルス 6 11 3 4 24
チーム名:ブレーブス
敗戦投手:野田
コメント:
帰国者が続出しメンバーが減少していく中で、10名が集まり強豪エンジェルスさんと対戦。
今回は守備が得意でないメンバーが多かった為、猛暑の中、守備時間が長くなり攻撃での集中力を欠く流れとなってしまった。
悪い流れを断ち切る為、守備位置を見直し、来月の今期最終戦に挑む。
チーム名:エンゼルス
勝利投手:田川
奪三振:田川(1奪三振)、崎川(1奪三振)
HR:木原(ソロ)、安本(3ラン)、田川(ソロ)
本戦は、先鋭15名にてブレーブス戦に挑む!
※先週、先々週に引き続きシンガポールから酒井さんが助っ人参加!
※日本から4番木原さんが助っ人参加!
※川村くん!帰任前最終戦!
先発田川が立ち上がり打者4人を無失点に抑える最高の立ち上がり。
裏の攻撃。今日の1番は、帰任が決定した川村!サード強襲で出塁すると守備の乱れをついて2塁打に!続く2番安本がサードへのゴロで進塁打、一死。今期絶好調の3番澁谷がお手本のようなライト前タイムリーで先制。日本から参加の4番木原は、今期2本目のHRでチームに勢いを!5番田川がショートのエラーで出塁するとすかさず二盗。6番前川がレフトフライで二死。7番美濃部がレフト前へ運び田川が生還。好調8番酒井がレフト線2ベースタイムリーで更に1点追加。怪我から復帰の9番立道が力みのないスイングでセンター前ヒット。10番崎川がセカンドフライに倒れ、初回は打者10人の6対0で好発進!
2回、初回に引き続き投手田川が2つのキャチャーフライで簡単に二死とするも、ここから四球とヒットが続き3失点で6対3。
裏の攻撃、先頭は好調の11番塩沢!レフトへの痛烈なヒットを放つと、12番浅田がしぶとく粘り四球を選び、迎えた13番向井がセンター前に弾き返すと、無死満塁で打席には14番和田!ここでも粘りに粘って押出の四球を奪取!ラストバッター15番吉富がセンターフライでタッチアップ成功!一死満塁で打席には1番川村。ライトに痛烈なヒットを放ち、続く2番安本がセンターオーバーの特大3ランHRで一掃!3番澁谷が四球を選び、4番木原がセンターフライに倒れ二死。ここから5番田川、6番前川、7番美濃部、8番酒井、9番立道、10番崎川が6連打!最後は11番塩沢がサードゴロを間一髪で捌かれ三死チェンジ。打者一巡の11得点で17対3。
3回は、投手安本にスイッチ。入部3ヶ月、野球は小学生以来との事だったが、持ち前の運動神経の良さと、筋肉と鋼の強心臓でマウンドに!「10失点まではOK!」としていたが、みんなの期待を裏切り!?打者4人を打ち取りまさかの無失点!
安本が作った勢いそのままに裏の攻撃へ。先頭12番浅田が出塁すると13番向井がファーストフライで一死。14番和田がサードへの痛烈なタイムリーヒットを放ち追加点!15番吉富がレフトフライで二死。1番川村が本日3本目のヒットで出塁すると2番安本のファーストエラーの間に生還。3番澁谷がサード強襲で繋ぐも、4番木原がセンターフライで三死交代。20対3。
最終回、投手はベテラン炎のストッパー崎川!先頭打者を四球で出すも、6-4-3の木原→美濃部→川村でダブルプレー。二死後、サードゴロを守備固めで就いた三塁手澁谷が珍しく暴投!!!!!ここで投手崎川はギアを上げ三振三死、危なげないピッチングで無失点に抑える!
攻撃では、5番田川のチームトップ3本目のソロHRが飛び出すと、9番立道も本日猛打賞の3安打!計4得点をあげ、24対3の勝利でゲームセット!
今期11戦5勝6敗。チーム4連勝!残り2試合を全勝しなんとか勝率5割を目指したいところ!
帰任が決まったマルチプレーヤー川村くんの最終戦!今日の試合は3安打猛打賞!1番バッターとして記録にも記憶にも残る大活躍!是非、奥さんに見せたかった~ 笑 捕手、一塁手、二塁手、三塁手、外野手とどこでも守れる器用さと、シャープなバッティング、毎試合泥だらけになるユニフォーム姿!”連絡係“の丁寧さはチーム運営にも必要不可欠でした!本当にお疲れ様です!香港出張の際には是非是非また参加してくださいね 笑
次戦は7月14日SKM第一試合、対戦相手はベアーズさんです。
END
<PPW用>
今期5勝目を目指す今日の相手はブレーブスさん。結果は24対3で4連勝!74期残り2試合、全勝目指して邁進あるのみ! 投手陣、攻撃陣、守備陣とうまく噛み合えば最強のチームに!次戦7月14日も頑張りましょう~!
チーム名:ブレーブス
敗戦投手:野田
コメント:
帰国者が続出しメンバーが減少していく中で、10名が集まり強豪エンジェルスさんと対戦。
今回は守備が得意でないメンバーが多かった為、猛暑の中、守備時間が長くなり攻撃での集中力を欠く流れとなってしまった。
悪い流れを断ち切る為、守備位置を見直し、来月の今期最終戦に挑む。
チーム名:エンゼルス
勝利投手:田川
奪三振:田川(1奪三振)、崎川(1奪三振)
HR:木原(ソロ)、安本(3ラン)、田川(ソロ)
コメント:
本戦は、先鋭15名にてブレーブス戦に挑む!
※先週、先々週に引き続きシンガポールから酒井さんが助っ人参加!
※日本から4番木原さんが助っ人参加!
※川村くん!帰任前最終戦!
先発田川が立ち上がり打者4人を無失点に抑える最高の立ち上がり。
裏の攻撃。今日の1番は、帰任が決定した川村!サード強襲で出塁すると守備の乱れをついて2塁打に!続く2番安本がサードへのゴロで進塁打、一死。今期絶好調の3番澁谷がお手本のようなライト前タイムリーで先制。日本から参加の4番木原は、今期2本目のHRでチームに勢いを!5番田川がショートのエラーで出塁するとすかさず二盗。6番前川がレフトフライで二死。7番美濃部がレフト前へ運び田川が生還。好調8番酒井がレフト線2ベースタイムリーで更に1点追加。怪我から復帰の9番立道が力みのないスイングでセンター前ヒット。10番崎川がセカンドフライに倒れ、初回は打者10人の6対0で好発進!
2回、初回に引き続き投手田川が2つのキャチャーフライで簡単に二死とするも、ここから四球とヒットが続き3失点で6対3。
裏の攻撃、先頭は好調の11番塩沢!レフトへの痛烈なヒットを放つと、12番浅田がしぶとく粘り四球を選び、迎えた13番向井がセンター前に弾き返すと、無死満塁で打席には14番和田!ここでも粘りに粘って押出の四球を奪取!ラストバッター15番吉富がセンターフライでタッチアップ成功!一死満塁で打席には1番川村。ライトに痛烈なヒットを放ち、続く2番安本がセンターオーバーの特大3ランHRで一掃!3番澁谷が四球を選び、4番木原がセンターフライに倒れ二死。ここから5番田川、6番前川、7番美濃部、8番酒井、9番立道、10番崎川が6連打!最後は11番塩沢がサードゴロを間一髪で捌かれ三死チェンジ。打者一巡の11得点で17対3。
3回は、投手安本にスイッチ。入部3ヶ月、野球は小学生以来との事だったが、持ち前の運動神経の良さと、筋肉と鋼の強心臓でマウンドに!「10失点まではOK!」としていたが、みんなの期待を裏切り!?打者4人を打ち取りまさかの無失点!
安本が作った勢いそのままに裏の攻撃へ。先頭12番浅田が出塁すると13番向井がファーストフライで一死。14番和田がサードへの痛烈なタイムリーヒットを放ち追加点!15番吉富がレフトフライで二死。1番川村が本日3本目のヒットで出塁すると2番安本のファーストエラーの間に生還。3番澁谷がサード強襲で繋ぐも、4番木原がセンターフライで三死交代。20対3。
最終回、投手はベテラン炎のストッパー崎川!先頭打者を四球で出すも、6-4-3の木原→美濃部→川村でダブルプレー。二死後、サードゴロを守備固めで就いた三塁手澁谷が珍しく暴投!!!!!ここで投手崎川はギアを上げ三振三死、危なげないピッチングで無失点に抑える!
攻撃では、5番田川のチームトップ3本目のソロHRが飛び出すと、9番立道も本日猛打賞の3安打!計4得点をあげ、24対3の勝利でゲームセット!
今期11戦5勝6敗。チーム4連勝!残り2試合を全勝しなんとか勝率5割を目指したいところ!
帰任が決まったマルチプレーヤー川村くんの最終戦!今日の試合は3安打猛打賞!1番バッターとして記録にも記憶にも残る大活躍!是非、奥さんに見せたかった~ 笑 捕手、一塁手、二塁手、三塁手、外野手とどこでも守れる器用さと、シャープなバッティング、毎試合泥だらけになるユニフォーム姿!”連絡係“の丁寧さはチーム運営にも必要不可欠でした!本当にお疲れ様です!香港出張の際には是非是非また参加してくださいね 笑
次戦は7月14日SKM第一試合、対戦相手はベアーズさんです。
END
<PPW用>
今期5勝目を目指す今日の相手はブレーブスさん。結果は24対3で4連勝!74期残り2試合、全勝目指して邁進あるのみ! 投手陣、攻撃陣、守備陣とうまく噛み合えば最強のチームに!次戦7月14日も頑張りましょう~!