HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 4 5 計
イーグルス 2 2 8 0 1 13
エンジェルス 3 0 4 2 4 13
対エンジェルス戦 2019年9月22日 天光道(TKD)
打たれながらも粘りに粘った冨安監督の老獪なピッチング。一方、エンジェルスさんに頂いた四死球は合計19。内容は大きく違いますが、結果的に両チームの得点はともに13。四死球はヒットと同じ。
いかにこれを出さないことが重要であるかをチームに再認識させてくれました。さすがは冨安監督!! 次戦もこの調子で頑張りましょう!!
チーム名:エンゼルス
勝利・敗戦投手:なし
奪三振:崎川2、田川2
HR:田川(3ラン)
コメント:
第75期第2戦は、先鋭9名にて強豪イーグルスさんに挑む!
初回、先発崎川が連続四死球を出すも、ダブルプレーで2失点にしのぐ!
攻撃では、先頭1番大西が出塁すると3番美濃部、4番田川、5番朝日、6番浅田、7番崎川の5連打で3点を返し逆転!
2回、投手崎川がコントロールに苦しみながらもここも2失点に留まる!
先頭9番和田、1番大西、2番谷口が相手投手のスローボールにうまく打ち取られ三者凡退、3対4。
3回、四死球と不運な当たりの安打が続き、ビッグイニング8失点。
裏の攻撃では、先頭3番美濃部を皮切りに田川、朝日、浅田、崎川、塩沢、和田、大西の8連打で4点を返し7対12。
4回、投手田川に交代し0失点に抑え、攻撃への流れを掴む!
一死から田川、朝日、浅田の3連打で2得点し9対12の3点差で最終回へ望みをを繋ぐ!
最終回、攻撃のいい流れを背に投手田川が粘り1失点、9対13の4点差!
好打順1番大西からの攻撃は、一死から谷口、美濃部が繋ぎ4番田川が打席に…。ここで1点差に迫る特大のセンターオーバー3ランが飛び出す!流れは止まらず朝日が3塁打で出塁、浅田が死球、崎川が敬遠され、一死満塁。塩沢が痛烈なショートゴロを放つも体を張って止められ同点止まり!
二死2、3塁からバッターボックスには和田!一打サヨナラのチャンス!初球をいい感じのファールチップ!2球目低めのボール球を落ち着いて見逃すと、カウント1-1から三塁線のファール!追い込まれるも“なんか起きそうな雰囲気!”。最後はど真ん中にきたボールを強振し打球はセンターに…。センターのグローブにボールが収まりゲームセット、13対13。
9人ギリギリの参加、猛暑との戦い、いつもと違う守備位置での出場と、苦労した試合でしたがなんとか同点引き分けに持ち込みました。“たられば”を言ったらキリがありませんが、あと1点抑えていたら、あと1本出ていたらという場面が沢山あった試合でした!と、同時に痺れる展開も沢山あった試合で”楽しい試合”を満喫できました!
今期1敗1引き分け、まだまだこれからです(^^)
次戦は10月6日、強豪カイザースさん!万全の態勢で臨みましょう~!
END
<PPW用>
今期第2戦は、イーグルスさん。最大9点差をつけられる展開になるも、最終回で同点に追いつき、一死満塁サヨナラのチャンス!最後はセンターフライでゲームセット13対13の同点引き分け!75期残り10試合、ここからの巻き返しがANGELS! 投手陣、攻撃陣、守備陣とうまく噛み合えば最強のチームに!次戦カイザースさん戦も頑張りましょう~ (^ ^)
対エンジェルス戦 2019年9月22日 天光道(TKD)
打たれながらも粘りに粘った冨安監督の老獪なピッチング。一方、エンジェルスさんに頂いた四死球は合計19。内容は大きく違いますが、結果的に両チームの得点はともに13。四死球はヒットと同じ。
いかにこれを出さないことが重要であるかをチームに再認識させてくれました。さすがは冨安監督!! 次戦もこの調子で頑張りましょう!!
チーム名:エンゼルス
勝利・敗戦投手:なし
奪三振:崎川2、田川2
HR:田川(3ラン)
コメント:
第75期第2戦は、先鋭9名にて強豪イーグルスさんに挑む!
初回、先発崎川が連続四死球を出すも、ダブルプレーで2失点にしのぐ!
攻撃では、先頭1番大西が出塁すると3番美濃部、4番田川、5番朝日、6番浅田、7番崎川の5連打で3点を返し逆転!
2回、投手崎川がコントロールに苦しみながらもここも2失点に留まる!
先頭9番和田、1番大西、2番谷口が相手投手のスローボールにうまく打ち取られ三者凡退、3対4。
3回、四死球と不運な当たりの安打が続き、ビッグイニング8失点。
裏の攻撃では、先頭3番美濃部を皮切りに田川、朝日、浅田、崎川、塩沢、和田、大西の8連打で4点を返し7対12。
4回、投手田川に交代し0失点に抑え、攻撃への流れを掴む!
一死から田川、朝日、浅田の3連打で2得点し9対12の3点差で最終回へ望みをを繋ぐ!
最終回、攻撃のいい流れを背に投手田川が粘り1失点、9対13の4点差!
好打順1番大西からの攻撃は、一死から谷口、美濃部が繋ぎ4番田川が打席に…。ここで1点差に迫る特大のセンターオーバー3ランが飛び出す!流れは止まらず朝日が3塁打で出塁、浅田が死球、崎川が敬遠され、一死満塁。塩沢が痛烈なショートゴロを放つも体を張って止められ同点止まり!
二死2、3塁からバッターボックスには和田!一打サヨナラのチャンス!初球をいい感じのファールチップ!2球目低めのボール球を落ち着いて見逃すと、カウント1-1から三塁線のファール!追い込まれるも“なんか起きそうな雰囲気!”。最後はど真ん中にきたボールを強振し打球はセンターに…。センターのグローブにボールが収まりゲームセット、13対13。
9人ギリギリの参加、猛暑との戦い、いつもと違う守備位置での出場と、苦労した試合でしたがなんとか同点引き分けに持ち込みました。“たられば”を言ったらキリがありませんが、あと1点抑えていたら、あと1本出ていたらという場面が沢山あった試合でした!と、同時に痺れる展開も沢山あった試合で”楽しい試合”を満喫できました!
今期1敗1引き分け、まだまだこれからです(^^)
次戦は10月6日、強豪カイザースさん!万全の態勢で臨みましょう~!
END
<PPW用>
今期第2戦は、イーグルスさん。最大9点差をつけられる展開になるも、最終回で同点に追いつき、一死満塁サヨナラのチャンス!最後はセンターフライでゲームセット13対13の同点引き分け!75期残り10試合、ここからの巻き返しがANGELS! 投手陣、攻撃陣、守備陣とうまく噛み合えば最強のチームに!次戦カイザースさん戦も頑張りましょう~ (^ ^)