HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 4 5 6 R
ベアーズ 1 0 1 0 0 0 2
サクラ 2 0 1 0 4 x 7
敗戦投手:北浦
本塁打:なし
HPコメント:
2ヵ月振りの74期第5節はベーアズの主力、青山選手、荒武選手の送別試合。ベアーズは期待の新人Rockyを加え、選手12名でサクラに挑みました。1回表先攻のベアーズ。先頭打者で出場した青山はネット裏からの愛息の声援を受けた気合が見事に空回りして三振…しかし続くMarkがしっかりと四球を選ぶとすかさず二盗でチャンスメイク。ここで3番北浦の三遊間への当たりは痛烈ながら相手サードのグラブに納まり二死。しかしMarkが進塁、さらにバッテリーエラーで生還し先ずは1点を先制。その裏、サクラの主軸に2発のソロを被弾し1点を追いかける展開となったベアーズは2回表、先頭の岡田潤がセンターに大飛球も届かず、Stephen、Rockyも倒れてこの回は三者凡退に終わる。2回裏を無失点で切り抜け迎えた3回表、先頭の小笠原が綺麗なセンター前で出塁すると、二盗でチャンスメイク、更にWPで進塁すると、ここで吉川がレフト前に運んで同点とする。踏ん張りたいベアーズだったがその裏、二死12塁からセンター前への当たりが青山のグラブをかすめるも僅かに届かず、再びサクラにリードを許す。4回表、先頭の岡崎がレフト前、青山6ゴロでランナーが入れ替わり、続くMarkが四球を選んで一死12塁のチャンス。しかしここで北浦のレフトへの当たりは抜けず、4番三澤の痛烈な三塁線への当たりも相手サードのグラブに納まりそのままベースタッチと、主軸が役割を果たせない。裏のサクラの攻撃は三者凡退に退け5回表、岡田潤、Stephenと会心の当たりもいずれも外野の正面を突いて早くも二死。しかしここで期待のRockyが右中間へ見事な三塁打。盛り上がるベアーズベンチ、しかし小笠原が三振に倒れてまたも無得点。すると5回裏、ついにサクラ打線につかまり痛恨の一挙4失点。最終回となった6回表に逆転を目指すが、先頭吉川のライナーはまたもやレフトの正面、更に岩木、岡田が倒れて万事休す。急遽の体調不良で出場が叶わずネット裏から声援を送った荒武の想いも届かず、ベアーズは2対7での敗戦となった。紙一重の惜しい当たりが多かったですが、これは相手投手の緩急に惑わされ、打たされた結果でもあります。クリーンアップが完全に封じられ、散発4安打の2得点、完敗でした。気持ちを切り替えて、次週の連戦に挑みましょう。青山さん、荒武さん、お疲れさまでした。青山さんは未経験から4年間の努力で見事な外野手に成長しました。荒武さんはいつも大きな声と積極的なプレーでチームを勇気付けてくれました。二人が抜けるのは大変痛いですが、ベアーズはこれからも進み続けます。またいつか一緒にプレーしましょう!頑張れベアーズ!!!
PPWコメント:
青山選手、荒武選手の送別試合となったサクラとの一戦、Markの好走塁や吉川のタイムリーなどで得点し1点差の緊迫した試合展開。Rockyの三塁打などでチャンスを作るもあと一本が出ず、終盤に突き放されて悔しい敗戦となりました。青山さん、荒武さん、これまでありがとうございました。またいつか一緒にプレーしましょう!頑張れベアーズ!!!
敗戦投手:北浦
本塁打:なし
HPコメント:
2ヵ月振りの74期第5節はベーアズの主力、青山選手、荒武選手の送別試合。ベアーズは期待の新人Rockyを加え、選手12名でサクラに挑みました。1回表先攻のベアーズ。先頭打者で出場した青山はネット裏からの愛息の声援を受けた気合が見事に空回りして三振…しかし続くMarkがしっかりと四球を選ぶとすかさず二盗でチャンスメイク。ここで3番北浦の三遊間への当たりは痛烈ながら相手サードのグラブに納まり二死。しかしMarkが進塁、さらにバッテリーエラーで生還し先ずは1点を先制。その裏、サクラの主軸に2発のソロを被弾し1点を追いかける展開となったベアーズは2回表、先頭の岡田潤がセンターに大飛球も届かず、Stephen、Rockyも倒れてこの回は三者凡退に終わる。2回裏を無失点で切り抜け迎えた3回表、先頭の小笠原が綺麗なセンター前で出塁すると、二盗でチャンスメイク、更にWPで進塁すると、ここで吉川がレフト前に運んで同点とする。踏ん張りたいベアーズだったがその裏、二死12塁からセンター前への当たりが青山のグラブをかすめるも僅かに届かず、再びサクラにリードを許す。4回表、先頭の岡崎がレフト前、青山6ゴロでランナーが入れ替わり、続くMarkが四球を選んで一死12塁のチャンス。しかしここで北浦のレフトへの当たりは抜けず、4番三澤の痛烈な三塁線への当たりも相手サードのグラブに納まりそのままベースタッチと、主軸が役割を果たせない。裏のサクラの攻撃は三者凡退に退け5回表、岡田潤、Stephenと会心の当たりもいずれも外野の正面を突いて早くも二死。しかしここで期待のRockyが右中間へ見事な三塁打。盛り上がるベアーズベンチ、しかし小笠原が三振に倒れてまたも無得点。すると5回裏、ついにサクラ打線につかまり痛恨の一挙4失点。最終回となった6回表に逆転を目指すが、先頭吉川のライナーはまたもやレフトの正面、更に岩木、岡田が倒れて万事休す。急遽の体調不良で出場が叶わずネット裏から声援を送った荒武の想いも届かず、ベアーズは2対7での敗戦となった。紙一重の惜しい当たりが多かったですが、これは相手投手の緩急に惑わされ、打たされた結果でもあります。クリーンアップが完全に封じられ、散発4安打の2得点、完敗でした。気持ちを切り替えて、次週の連戦に挑みましょう。青山さん、荒武さん、お疲れさまでした。青山さんは未経験から4年間の努力で見事な外野手に成長しました。荒武さんはいつも大きな声と積極的なプレーでチームを勇気付けてくれました。二人が抜けるのは大変痛いですが、ベアーズはこれからも進み続けます。またいつか一緒にプレーしましょう!頑張れベアーズ!!!
PPWコメント:
青山選手、荒武選手の送別試合となったサクラとの一戦、Markの好走塁や吉川のタイムリーなどで得点し1点差の緊迫した試合展開。Rockyの三塁打などでチャンスを作るもあと一本が出ず、終盤に突き放されて悔しい敗戦となりました。青山さん、荒武さん、これまでありがとうございました。またいつか一緒にプレーしましょう!頑張れベアーズ!!!