HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 R
ツナーズ 0 1 4 5
オオゼキ 5 1 5 10
チーム名:ツナーズ
敗け投手:和泉
HR:竹谷
天候にも恵まれ、久しぶりに新メンバーZeroと福岡君の加入もあり、新体制となったツナーズ。
ピッチャーはこの試合が初先発の和泉、チームの期待を背負いマウンドへ。
しかし初回から強打のオオゼキ打線に圧倒され、5点を失うも竹谷のホームランや厚澤のマルチ安打、米田のタイムリーなどで少しづつ、プレッシャーを掛けることに成功するものの、最後で突き放され、2人の初戦を勝利で飾ることができませんでした。
来週以降も試合が続くので、気持ちを切り替えていきましょう!
オオゼキさん、有難う御座いました。
PPW用
しかし初回からオオゼキ打線に圧倒され、5点を失うも竹谷のホームランや厚澤のマルチ安打、米田のタイムリーなどで点差を縮めるも最後で突き放され、勝利で飾ることができなかった。
チーム名:オオゼキ
勝利投手:久下兄
HR:なし
【HP用】
74期第9戦目の相手はツナーズさん。現在3連勝中のオオゼキは後攻でスタート。本日も先発はエースのマロ、初回のレフトマジャールのナイスキャッチも初回を無失点に抑える。オオゼキの攻撃1番は打撃好調のチャーリー、センター前ヒットで出塁すると続く2番マジャール、3番シゲルフォアボールを選択し初回にいきなりの4番マグナムでノーアウト満塁のチャンス!これをしっかりセンター前ヒットにし1点を先制!5番マロもショート強襲の内野安打で2点目を追加し、引き続きノーアウト満塁で6番DGM監督!これも綺麗にセンター前に持って行きランナー2人返り、4-0とする。ここからオオゼキ恐怖の下位打線だが相手のパスボールもあり5-0でワンアウト1,2塁のチャンスで9番ジローニはセンターライナーを打つが相手センターのナイスプレーにより、セカンドランナーのパンチが飛び出しゲッツーをもらってしまうがスタートダッシュに成功するオオゼキ。2回表のツナーズさんに1点を返されるが、2回裏のオオゼキはまたもチャーリーからだが今度はセンターオーバーにどでかい一発を放つ、打った本人はホームランだと思い込みゆっくりダイアモンドを歩いていたが、惜しくもフェンス手前で失速し、ここから大慌てのダッシュでスリーベース!2番マジャールがきっちりピッチャー強襲の内野安打でランナーを返し取られたら取られた分だけ取り返すオオゼキの攻撃!さらにこの回も満塁のチャンスを作ると7番のパンチはセンターに完璧な打球を打つがこれがまたも相手センターのナイスプレーに阻まれチェンジ!3回表のツナーズの攻撃がマロに襲いかかり相手のホームランもあり点差を6-5と1点差まで詰め寄られる。。。3回裏のオオゼキの攻撃、8番プーチンは簡単にツーストライクまで追い込まれるも粘りに粘り、なんとかフォアボールで出塁し、9ジローニ三振に倒れるが、ここで頼れる男チャーリーが本日3本目のツーベースヒットで1塁ランナープーチンが返り7-5に点差を広げる!2番マジャールも鋭い打球をライト前に運び、3番シゲルフォアボールでまたも満塁のチャンスで4番マグナム!今度はセンターオーバーのツーベースで2点を追加し、この後パスボールで1点を追加し9-5とする!ワンアウト2,3塁のチャンスで6番DGM監督はセンターフライトとなるが3塁ランナータッチアップで10-5と攻撃の手を緩めないオオゼキ!しかしここでなぜか2塁ランナーのマロが満面の笑みで3塁ランナーと一緒にホームに返ってくる大事件!どうやらDGM監督の打球をセンターオーバーと勘違いし、セカンドフォースアウトのゲッツー!試合時間も終了しなんとか10-5で勝利したオオゼキだが、初回のパンチの飛び出しと最終回のマロの勘違いには見方もビックリ(゚Д゚)!!!1点差のゲームでは非常に重要なプレーとなるため、アウトカウントと打球判断は今後の課題です。まぁ何はともあれ強豪ツナーズさんに勝利し、これで4連勝!このまま最後まで連勝といきましょう!
<本日のMVP> チャーリー (3安打の猛打賞、あとホームランがあればサイクルヒット達成だった)
<本日のMEP> マグナム (2度の満塁のチャンスでしっかりとランナーを返すタイムリーヒット)
【PPW用】
本日の相手はツナーズさん!初回から打線が爆発し連打+フォアボールで5点を先制!3回にはツナーズさんの猛打を喰らい6-5と1点差まで縮められるが、3回裏のオオゼキの攻撃はチャーリー、マグナムのツーベースで点差を10-5までにし、このままゲームセット!これで4連勝のオオゼキ、最後まで連勝といきましょう!
チーム名:ツナーズ
敗け投手:和泉
HR:竹谷
天候にも恵まれ、久しぶりに新メンバーZeroと福岡君の加入もあり、新体制となったツナーズ。
ピッチャーはこの試合が初先発の和泉、チームの期待を背負いマウンドへ。
しかし初回から強打のオオゼキ打線に圧倒され、5点を失うも竹谷のホームランや厚澤のマルチ安打、米田のタイムリーなどで少しづつ、プレッシャーを掛けることに成功するものの、最後で突き放され、2人の初戦を勝利で飾ることができませんでした。
来週以降も試合が続くので、気持ちを切り替えていきましょう!
オオゼキさん、有難う御座いました。
PPW用
ピッチャーはこの試合が初先発の和泉、チームの期待を背負いマウンドへ。
しかし初回からオオゼキ打線に圧倒され、5点を失うも竹谷のホームランや厚澤のマルチ安打、米田のタイムリーなどで点差を縮めるも最後で突き放され、勝利で飾ることができなかった。
来週以降も試合が続くので、気持ちを切り替えていきましょう!
チーム名:オオゼキ
勝利投手:久下兄
HR:なし
【HP用】
74期第9戦目の相手はツナーズさん。現在3連勝中のオオゼキは後攻でスタート。本日も先発はエースのマロ、初回のレフトマジャールのナイスキャッチも初回を無失点に抑える。オオゼキの攻撃1番は打撃好調のチャーリー、センター前ヒットで出塁すると続く2番マジャール、3番シゲルフォアボールを選択し初回にいきなりの4番マグナムでノーアウト満塁のチャンス!これをしっかりセンター前ヒットにし1点を先制!5番マロもショート強襲の内野安打で2点目を追加し、引き続きノーアウト満塁で6番DGM監督!これも綺麗にセンター前に持って行きランナー2人返り、4-0とする。ここからオオゼキ恐怖の下位打線だが相手のパスボールもあり5-0でワンアウト1,2塁のチャンスで9番ジローニはセンターライナーを打つが相手センターのナイスプレーにより、セカンドランナーのパンチが飛び出しゲッツーをもらってしまうがスタートダッシュに成功するオオゼキ。2回表のツナーズさんに1点を返されるが、2回裏のオオゼキはまたもチャーリーからだが今度はセンターオーバーにどでかい一発を放つ、打った本人はホームランだと思い込みゆっくりダイアモンドを歩いていたが、惜しくもフェンス手前で失速し、ここから大慌てのダッシュでスリーベース!2番マジャールがきっちりピッチャー強襲の内野安打でランナーを返し取られたら取られた分だけ取り返すオオゼキの攻撃!さらにこの回も満塁のチャンスを作ると7番のパンチはセンターに完璧な打球を打つがこれがまたも相手センターのナイスプレーに阻まれチェンジ!3回表のツナーズの攻撃がマロに襲いかかり相手のホームランもあり点差を6-5と1点差まで詰め寄られる。。。3回裏のオオゼキの攻撃、8番プーチンは簡単にツーストライクまで追い込まれるも粘りに粘り、なんとかフォアボールで出塁し、9ジローニ三振に倒れるが、ここで頼れる男チャーリーが本日3本目のツーベースヒットで1塁ランナープーチンが返り7-5に点差を広げる!2番マジャールも鋭い打球をライト前に運び、3番シゲルフォアボールでまたも満塁のチャンスで4番マグナム!今度はセンターオーバーのツーベースで2点を追加し、この後パスボールで1点を追加し9-5とする!ワンアウト2,3塁のチャンスで6番DGM監督はセンターフライトとなるが3塁ランナータッチアップで10-5と攻撃の手を緩めないオオゼキ!しかしここでなぜか2塁ランナーのマロが満面の笑みで3塁ランナーと一緒にホームに返ってくる大事件!どうやらDGM監督の打球をセンターオーバーと勘違いし、セカンドフォースアウトのゲッツー!試合時間も終了しなんとか10-5で勝利したオオゼキだが、初回のパンチの飛び出しと最終回のマロの勘違いには見方もビックリ(゚Д゚)!!!1点差のゲームでは非常に重要なプレーとなるため、アウトカウントと打球判断は今後の課題です。まぁ何はともあれ強豪ツナーズさんに勝利し、これで4連勝!このまま最後まで連勝といきましょう!
<本日のMVP> チャーリー (3安打の猛打賞、あとホームランがあればサイクルヒット達成だった)
<本日のMEP> マグナム (2度の満塁のチャンスでしっかりとランナーを返すタイムリーヒット)
【PPW用】
本日の相手はツナーズさん!初回から打線が爆発し連打+フォアボールで5点を先制!3回にはツナーズさんの猛打を喰らい6-5と1点差まで縮められるが、3回裏のオオゼキの攻撃はチャーリー、マグナムのツーベースで点差を10-5までにし、このままゲームセット!これで4連勝のオオゼキ、最後まで連勝といきましょう!