HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 4 計
ツナジェルス 0 0 0 2 2
コンポ―ドー 2 0 1 1 4
2勝1敗で迎える第4戦はツナジェルス戦。乱打戦も覚悟し投手3人の万全(?)の体制で臨む一戦、しっかり勝利し、勝ち越しをキープしたいところ。
初回、先発荒明は順調にツーアウトを取るも、その後の連打とフォアボールで満塁のピンチを招く。続くバッターにあわや満塁打を被弾かと思われたが、なんとかセンター村井がつかみとり失点を免れる。その裏、先頭三上がフォアボールで出塁すると、前戦の第1号で覚醒したBillyの二塁打により幸先よく2点を先制。
2回も表を無失点で切り抜けると、その裏、先頭打者広瀬が期待通りにライト前ヒットで出塁し、内野ゴロの間に3塁へ到達。追加点の期待が高まるが、後続が打ち取られ無得点。
3回表、投手荒明は課題の先頭打者をフォアボール。無駄な四球は無くしたいところ。しかしここはセカンド三上の好ポジショニングにより難を逃れ無失点。そろそろ流れを掴みたい裏の攻撃、覚醒版Billyは自信が打球に乗り移ったかのように、またも右中間に鋭い2塁打を放つ。つづく高寺&Tonyがじっくり球を見極め、しぶとく1点を追加。
4回表、課題の先頭打者フォアボールから、じめじめとした気候と息の詰まる接戦で集中力が乱れ始めたのか、守備陣にもミスが出始める。あれよあれよと3対2と1点差まで追いつめられるも、今シーズンのコンポ―ドーはここからが一味違った。セカンド三上の好ポジショニングも再び発動し、2つ目と3つ目のアウトをもぎ取り、1点差のままピンチを切り抜ける。その裏、気を緩めず先頭打者鈴木が四球で出塁すると、この日2番に座る金広の内野ゴロの間に本塁生還。1点を追加し、4対2での勝利となりました。
イースター休暇を気持ちよく迎えるためにも、とりあえずは今月の残り2試合、怪我無く集中していきましょう。
対戦いただいたツナジェルスおよび審判の方々、ありがとうございました。
2勝1敗で迎える第4戦はツナジェルス戦。乱打戦も覚悟し投手3人の万全(?)の体制で臨む一戦、しっかり勝利し、勝ち越しをキープしたいところ。
初回、先発荒明は順調にツーアウトを取るも、その後の連打とフォアボールで満塁のピンチを招く。続くバッターにあわや満塁打を被弾かと思われたが、なんとかセンター村井がつかみとり失点を免れる。その裏、先頭三上がフォアボールで出塁すると、前戦の第1号で覚醒したBillyの二塁打により幸先よく2点を先制。
2回も表を無失点で切り抜けると、その裏、先頭打者広瀬が期待通りにライト前ヒットで出塁し、内野ゴロの間に3塁へ到達。追加点の期待が高まるが、後続が打ち取られ無得点。
3回表、投手荒明は課題の先頭打者をフォアボール。無駄な四球は無くしたいところ。しかしここはセカンド三上の好ポジショニングにより難を逃れ無失点。そろそろ流れを掴みたい裏の攻撃、覚醒版Billyは自信が打球に乗り移ったかのように、またも右中間に鋭い2塁打を放つ。つづく高寺&Tonyがじっくり球を見極め、しぶとく1点を追加。
4回表、課題の先頭打者フォアボールから、じめじめとした気候と息の詰まる接戦で集中力が乱れ始めたのか、守備陣にもミスが出始める。あれよあれよと3対2と1点差まで追いつめられるも、今シーズンのコンポ―ドーはここからが一味違った。セカンド三上の好ポジショニングも再び発動し、2つ目と3つ目のアウトをもぎ取り、1点差のままピンチを切り抜ける。その裏、気を緩めず先頭打者鈴木が四球で出塁すると、この日2番に座る金広の内野ゴロの間に本塁生還。1点を追加し、4対2での勝利となりました。
イースター休暇を気持ちよく迎えるためにも、とりあえずは今月の残り2試合、怪我無く集中していきましょう。
対戦いただいたツナジェルスおよび審判の方々、ありがとうございました。