HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 4 5 R
サンダース 0 0 0 2 0 2
オオゼキ 5 0 4 2 ☓ 11
チーム名:オオゼキ
勝利投手:久下兄
HR:なし
【HP用】
75期第6戦目の相手は前期チャンピオンの強豪サンダースさん! 2019年の最終戦はなんとしても勝利で納めたいオオゼキ!後攻スタートでプレイボール!初回エースマロが相手の強力打線から2奪三振のナイスピッチングを披露し、いい雰囲気を運び込む。オオゼキの攻撃は猫を飼い始めた1番チャーリーがフォアボールで出塁後、2番バッティング迷子のマジャールは力のないセンターフライでワンアウト(噂では深水歩の辺りで迷子とか。。。)、3番シゲルフォアボールで出塁し4番マグナムがレフト線へのツーベースで2点を先制!5番マロはフォアボール、6番好調のパンチがレフトへのツーベースで更に1点を追加、7番DGM監督ファーストフライに倒れツーアウトから、8番ホンハム系男子のプーチンがレフトへ華麗な流し打ちで更に追加点5-0とする、9番ジローニはエラーで出塁後、10番コリンショートゴロでチェンジ!2回表の守備は先頭にレフト前ヒットの後、次打者がライトフライを打ち上げるがライトのプーチンが相手味方もビックリさせるポロリのエラーをするが素早く処理し2塁封殺でワンアウト1塁、その後もDB等でランナーを貯めるがマロが踏ん張り最後は三振でこの回も無失点で切り抜ける。2回裏の攻撃は1番チャーリーからだがレフトフライ、2番マジャールもセンターフライ、3番シゲルフォアボール、4番マグナムショートゴロでチェンジ。3回表の守りも2奪三振の3者凡退に抑えるナイスピッチング!3回裏の攻撃オオゼキはマロがレフトへのツーベースで出塁すると6番パンチもレフト前でノーアウト1,3塁のチャンス、7番DGM監督はサードエラーで出塁後にプーチンファーストフライで追加点が欲しいところに9番ジローニがレフトへのクリーンヒットで2点を追加!10番コリンフォアボールで出塁後、1番チャーリーに戻りライト前ヒットで、1塁ランナーのコリンは3塁コーチャーのSTOP!!の指示を無視する爆走で更に2点を追加しここまで9-0!2番マジャールセカンドゴロでチェンジとなるが、中押しの追加点を奪うことに成功!4回表の守備はキャッチャーマグナムのパスボール+ヒットで2点を失う。4回裏の先頭3番シゲル4番マグナムは外野フライに倒れツーアウトランナー無しから5番マロがエラーで出塁すると6番パンチが本日3安打目のレフト前ヒットで繋ぐと7番DGM監督もレフト前ヒットで2点を追加!8番プーチンは“本人曰くホームラン性のきわどいファーストゴロだった”がここは普通のファーストゴロでスリーアウト!時間も迫ってきており最終回となる5回の守備はショートゴロでワンアウト、センターツーベース、フォアボールでランナーを貯めたが、最後はマロが本日3回目の2者連続三振でゲームセット!強豪サンダースさんには7~8年ぶりの勝利を飾ることができました!この勢いのまま2020年も全勝で優勝を目指しましょう!2019年もお疲れ様でした!!
<本日のMVP> マロ(5回8奪三振、2失点のナイスピッチング!)
<本日のMEP> パンチ(3打数3安打、2打点の猛打賞!これで一気にチーム首位打者!)
【PPW用】
75期6戦目の前期チャンピオンの強豪サンダースさん、2019年ラストゲームを勝利で飾りたいオオゼキは初回マグナム、パンチ、プーチンのタイムリーヒットで5点を先制すると、3回にもジローニ&チャーリーで4点の追加点で9-0と流れを持ってくると、エースマロが相手打線をしっかりと抑えて、最後は11-2で勝利!マロは本日8奪三振2失点のナイスピッチングで強豪サンダースさんには7~8年ぶりの勝利を飾ることができました!この勢いのまま2020年も全勝で優勝を目指しましょう!2019年もお疲れ様でした!!
チーム名:サンダース
投手:秋山(負)-田中
HPコメント
4勝2敗で迎えたシーズン前半戦最後の試合は、サンダースOB稲田選手が新潟から助っ人として参戦!!
試合は初回から5点を失う苦しい立ち上がりとなり、攻撃陣もチャンスは作るものの無得点が続く。
3回にも4点を追加され劣勢となったが、4回に浜中選手の四球と吉田選手のヒットでチャンスを作るとワイルドピッチにより1点を返す。さらに岡田選手のタイムリーによりもう1点を追加し反撃。
しかしその裏に2点を返されそのまま2-11にて敗戦。
次回は今年最後の試合となるので、必ず勝利して2019年を締めくくりましょう!!
PPWコメント
試合は浜中選手、吉田選手、岡田選手の攻撃で一時は見せ場を作るも試合を通して苦しい展開が続き、2-11にて敗戦。
チーム名:オオゼキ
勝利投手:久下兄
HR:なし
【HP用】
75期第6戦目の相手は前期チャンピオンの強豪サンダースさん! 2019年の最終戦はなんとしても勝利で納めたいオオゼキ!後攻スタートでプレイボール!初回エースマロが相手の強力打線から2奪三振のナイスピッチングを披露し、いい雰囲気を運び込む。オオゼキの攻撃は猫を飼い始めた1番チャーリーがフォアボールで出塁後、2番バッティング迷子のマジャールは力のないセンターフライでワンアウト(噂では深水歩の辺りで迷子とか。。。)、3番シゲルフォアボールで出塁し4番マグナムがレフト線へのツーベースで2点を先制!5番マロはフォアボール、6番好調のパンチがレフトへのツーベースで更に1点を追加、7番DGM監督ファーストフライに倒れツーアウトから、8番ホンハム系男子のプーチンがレフトへ華麗な流し打ちで更に追加点5-0とする、9番ジローニはエラーで出塁後、10番コリンショートゴロでチェンジ!2回表の守備は先頭にレフト前ヒットの後、次打者がライトフライを打ち上げるがライトのプーチンが相手味方もビックリさせるポロリのエラーをするが素早く処理し2塁封殺でワンアウト1塁、その後もDB等でランナーを貯めるがマロが踏ん張り最後は三振でこの回も無失点で切り抜ける。2回裏の攻撃は1番チャーリーからだがレフトフライ、2番マジャールもセンターフライ、3番シゲルフォアボール、4番マグナムショートゴロでチェンジ。3回表の守りも2奪三振の3者凡退に抑えるナイスピッチング!3回裏の攻撃オオゼキはマロがレフトへのツーベースで出塁すると6番パンチもレフト前でノーアウト1,3塁のチャンス、7番DGM監督はサードエラーで出塁後にプーチンファーストフライで追加点が欲しいところに9番ジローニがレフトへのクリーンヒットで2点を追加!10番コリンフォアボールで出塁後、1番チャーリーに戻りライト前ヒットで、1塁ランナーのコリンは3塁コーチャーのSTOP!!の指示を無視する爆走で更に2点を追加しここまで9-0!2番マジャールセカンドゴロでチェンジとなるが、中押しの追加点を奪うことに成功!4回表の守備はキャッチャーマグナムのパスボール+ヒットで2点を失う。4回裏の先頭3番シゲル4番マグナムは外野フライに倒れツーアウトランナー無しから5番マロがエラーで出塁すると6番パンチが本日3安打目のレフト前ヒットで繋ぐと7番DGM監督もレフト前ヒットで2点を追加!8番プーチンは“本人曰くホームラン性のきわどいファーストゴロだった”がここは普通のファーストゴロでスリーアウト!時間も迫ってきており最終回となる5回の守備はショートゴロでワンアウト、センターツーベース、フォアボールでランナーを貯めたが、最後はマロが本日3回目の2者連続三振でゲームセット!強豪サンダースさんには7~8年ぶりの勝利を飾ることができました!この勢いのまま2020年も全勝で優勝を目指しましょう!2019年もお疲れ様でした!!
<本日のMVP> マロ(5回8奪三振、2失点のナイスピッチング!)
<本日のMEP> パンチ(3打数3安打、2打点の猛打賞!これで一気にチーム首位打者!)
【PPW用】
75期6戦目の前期チャンピオンの強豪サンダースさん、2019年ラストゲームを勝利で飾りたいオオゼキは初回マグナム、パンチ、プーチンのタイムリーヒットで5点を先制すると、3回にもジローニ&チャーリーで4点の追加点で9-0と流れを持ってくると、エースマロが相手打線をしっかりと抑えて、最後は11-2で勝利!マロは本日8奪三振2失点のナイスピッチングで強豪サンダースさんには7~8年ぶりの勝利を飾ることができました!この勢いのまま2020年も全勝で優勝を目指しましょう!2019年もお疲れ様でした!!
チーム名:サンダース
投手:秋山(負)-田中
HPコメント
4勝2敗で迎えたシーズン前半戦最後の試合は、サンダースOB稲田選手が新潟から助っ人として参戦!!
試合は初回から5点を失う苦しい立ち上がりとなり、攻撃陣もチャンスは作るものの無得点が続く。
3回にも4点を追加され劣勢となったが、4回に浜中選手の四球と吉田選手のヒットでチャンスを作るとワイルドピッチにより1点を返す。さらに岡田選手のタイムリーによりもう1点を追加し反撃。
しかしその裏に2点を返されそのまま2-11にて敗戦。
次回は今年最後の試合となるので、必ず勝利して2019年を締めくくりましょう!!
PPWコメント
4勝2敗で迎えたシーズン前半戦最後の試合は、サンダースOB稲田選手が新潟から助っ人として参戦!!
試合は浜中選手、吉田選手、岡田選手の攻撃で一時は見せ場を作るも試合を通して苦しい展開が続き、2-11にて敗戦。
次回は今年最後の試合となるので、必ず勝利して2019年を締めくくりましょう!!