HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 4 5 R サンダース0 1 3 0 0 4 ベアーズ 0 1 3 2 x 6
サンダース
負け投手:秋山
今季すでに3敗を喫しているサンダース、上位に食い込むためにも負けられないベアーズとの一戦。しかし出だし振るわず上位打線は3番岡田のヒット一本に留まり無得点。続く二回も簡単に2アウト取られるも、重い雰囲気を一変させたのが7番木下、8番田中。木下が3塁エラーで出塁するとキャプテン田中のジャイアントスイングで先制点をもぎ取る。その裏、リズムに乗った秋山が3信徒ライトフライで2アウトを取るも6番に強烈なレフト弾を浴び試合は振り出しに。
3回2アウトから小高のセンター前で出塁すると頼れるキャッチャー浜田の2ベースで勝ち越し、さらに2番伊藤、3番岡田が仕事をこなし、この回一挙3点、ベアーズを突き放す。
しかしその裏、ファーボールで満塁となり2番にレフトへ3塁打を浴び2点返され、2塁ランナーもホームへ向かう。だがそこでレフト―ショート―キャッチャーの見事な送球でホームタッチアウト。その後1点追加で返されるが強肩浜田の盗殺で何とか同点でこの回を終わらせる。試合はまさにシーソーゲーム!
4回、何とか勝ち切りたいサンダースだが、初回に先制点を挙げた木下、田中が出塁するもあと一本が出ず無得点、一方その裏、2アウト2,3塁でレフトにヒットを浴び2点を許す。
何とか追いつきたい最終回だが3人で終わってしまい試合終了、無念、勝利をつかむことはできなかった。
残り数試合も強豪との対戦が続きます。均衡した状況でも勝ち切れるよう、勝利への執念を持って臨みましょう。
PPWコメント:
リーグ上位に食い込むためにも負けられない試合、木下、田中、伊藤、岡田が得点上げるも取っては取られてのシーソーゲーム。守備でもキャッチャー浜田の好守備、好送球が光るも味方にあと一本が出ず無念の敗退。残り試合、勝利への執念を持って臨みましょう。
サンダース
負け投手:秋山
今季すでに3敗を喫しているサンダース、上位に食い込むためにも負けられないベアーズとの一戦。しかし出だし振るわず上位打線は3番岡田のヒット一本に留まり無得点。続く二回も簡単に2アウト取られるも、重い雰囲気を一変させたのが7番木下、8番田中。木下が3塁エラーで出塁するとキャプテン田中のジャイアントスイングで先制点をもぎ取る。その裏、リズムに乗った秋山が3信徒ライトフライで2アウトを取るも6番に強烈なレフト弾を浴び試合は振り出しに。
3回2アウトから小高のセンター前で出塁すると頼れるキャッチャー浜田の2ベースで勝ち越し、さらに2番伊藤、3番岡田が仕事をこなし、この回一挙3点、ベアーズを突き放す。
しかしその裏、ファーボールで満塁となり2番にレフトへ3塁打を浴び2点返され、2塁ランナーもホームへ向かう。だがそこでレフト―ショート―キャッチャーの見事な送球でホームタッチアウト。その後1点追加で返されるが強肩浜田の盗殺で何とか同点でこの回を終わらせる。試合はまさにシーソーゲーム!
4回、何とか勝ち切りたいサンダースだが、初回に先制点を挙げた木下、田中が出塁するもあと一本が出ず無得点、一方その裏、2アウト2,3塁でレフトにヒットを浴び2点を許す。
何とか追いつきたい最終回だが3人で終わってしまい試合終了、無念、勝利をつかむことはできなかった。
残り数試合も強豪との対戦が続きます。均衡した状況でも勝ち切れるよう、勝利への執念を持って臨みましょう。
PPWコメント:
リーグ上位に食い込むためにも負けられない試合、木下、田中、伊藤、岡田が得点上げるも取っては取られてのシーソーゲーム。守備でもキャッチャー浜田の好守備、好送球が光るも味方にあと一本が出ず無念の敗退。残り試合、勝利への執念を持って臨みましょう。