HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 計
オオゼキロイヤルズ 3 3 1 7
パイレーツ 2 0 4 6
勝利投手:久下 ホームラン:なし 今シーズン第4戦目の対戦相手はパイレーツさん。前回敗戦の悪い流れを断ち切るべく、前週にはマシンを使ったバッティング練習を行って気合十分で試合に臨みました。 初回表の攻撃、連続四球でチャンスを作り無死満塁でバッターは4番久下。芯でとらえた鋭い打球がファールゾーンに居たサードランナーの佐藤を襲いヒヤヒヤするも怪我はなくホッとした直後、今度は強烈なピッチャー強襲の当たりでファーストアウトの間に1点先制。(お怪我大丈夫だったでしょうか。。。)その後、小田の一二塁間を破るタイムリーヒットも飛び出し3点先取に成功。 その裏の守備、本日は久下-藤森のバッテリー。2アウトから相手4番の2ランホームランで1点差に迫られ、その後もピンチを迎えるも、速球と変化球を織り交ぜ緩急を活かしたピッチングで、この回3つ目の三振を奪い何とか切り抜ける。 2回表はフォアボールとヒットで満塁のチャンスを作ると、小林のタイムリーヒット等で3点を追加。その裏の守備では無死二三塁のピンチも佐藤・疇地の鉄壁の二遊間が連続内野ゴロを落ち着いて捌き、本塁を踏ませず無失点で切り抜けると、3回表には向井のタイムリーヒットで更に1点を追加し7-2。このまま勝利といきたいところでしたが、3回裏にパイレーツさんの脅威の粘りで連続四球からあっという間に1点差に。なおも1死満塁、ヒット1本で逆転サヨナラという絶体絶命のピンチでしたが、ここから久下が圧巻のピッチングを見せ、最後は連続奪三振でゲームセット。最後はハラハラドキドキの展開でしたが、何とか今季3勝目を挙げることができました。このまま勝ち星を積み重ねていきましょう! 【PPW用】 今シーズン第4戦目の対戦相手はパイレーツさん。前回はチャンスであと1本が出ず悔しい敗戦でしたが、今回は初回からタイムリーが飛び出す等、打線がつながりを見せ7得点。最終回に連続四球から1点差に迫られあわや逆転サヨナラという展開も、久下が圧巻のピッチングを見せ連続奪三振でゲームセット。嬉しい今季3勝目となりました。
負け投手:志賀
ホームラン:高橋(良) 第4号
シーズン第5戦目は、新戦力小池を迎え、強豪オオゼキロイヤルズさんに挑みます。
オオゼキロイヤルズさん先攻で始まった初回、いきなりアクシデントが。
この日も先発を務めた吉富を強烈なピッチャーライナーが襲い、急遽志賀へバトンタッチ。
失点を許しつつも、なんとか3失点で初回の守備を終える。
裏の攻撃では、相手ピッチャーの速球に苦しめられ、早々と2アウトに。
なんとか点が欲しいパイレーツだが、やはり頼りになるのはこの男、4番高橋(良)。
1試合ぶりのHRで点差を1点に縮める。
2回は無失点で抑えて流れを呼び込みたいパイレーツだが、そう簡単には守らせてもらえず。
追加で3点を失い、裏の攻撃では四球での出塁はあるものの、やはり相手ピッチャーの速球に対応できず0点に抑えられてしまう。
緊急登板の志賀が踏ん張り3回は1失点に抑える。時間的にも最後の攻撃、ここでパイレーツが意地を見せる。
打順は再度1番に戻ると、疲れで制球が乱れ始めた相手ピッチャーの球をきちんと見極め、1番小西、2番石丸、3番ダニー、4番高橋(良)が連続四球で出塁。
まずは1点を返すと、続く5番志賀の強烈な当たりが相手エラーを誘い、2点目を追加。
6番吉富が難しいボールをカットして粘って四球。3点目の追加となり、点差は2点に。
7番菊池は惜しくも三振となってしまうも、8番阿保も四球となりさらに押し出しでの追加点。ついに点差は1点差に。
このまま連続押し出しで逆転なるかと思われたが、相手ピッチャーが素晴らしい集中力を見せる。
9番中島はフルカウントまでもつれ込むも、最後は三振に倒れる。
2アウト満塁で打者は10番岡部。打てれば今日のヒーロー!というところだったが、、、
最後に相手ピッチャーの気迫のこもったボールに三振。惜しくも及ばず敗戦となりました。
残念ながら敗戦となったものの、最後は粘りを見せることができました!
次回は再度練習日となるので、新戦力小池との連携を確認しつつ、再度試合に臨みます!
【PPW用コメント】
シーズン第5戦目は、強豪オオゼキロイヤルズさん。
5点差を最終回に1点差まで縮めるも、惜しくも敗戦。
練習をはさんだ後、再度試合に臨みます!
勝利投手:久下 ホームラン:なし 今シーズン第4戦目の対戦相手はパイレーツさん。前回敗戦の悪い流れを断ち切るべく、前週にはマシンを使ったバッティング練習を行って気合十分で試合に臨みました。 初回表の攻撃、連続四球でチャンスを作り無死満塁でバッターは4番久下。芯でとらえた鋭い打球がファールゾーンに居たサードランナーの佐藤を襲いヒヤヒヤするも怪我はなくホッとした直後、今度は強烈なピッチャー強襲の当たりでファーストアウトの間に1点先制。(お怪我大丈夫だったでしょうか。。。)その後、小田の一二塁間を破るタイムリーヒットも飛び出し3点先取に成功。 その裏の守備、本日は久下-藤森のバッテリー。2アウトから相手4番の2ランホームランで1点差に迫られ、その後もピンチを迎えるも、速球と変化球を織り交ぜ緩急を活かしたピッチングで、この回3つ目の三振を奪い何とか切り抜ける。 2回表はフォアボールとヒットで満塁のチャンスを作ると、小林のタイムリーヒット等で3点を追加。その裏の守備では無死二三塁のピンチも佐藤・疇地の鉄壁の二遊間が連続内野ゴロを落ち着いて捌き、本塁を踏ませず無失点で切り抜けると、3回表には向井のタイムリーヒットで更に1点を追加し7-2。このまま勝利といきたいところでしたが、3回裏にパイレーツさんの脅威の粘りで連続四球からあっという間に1点差に。なおも1死満塁、ヒット1本で逆転サヨナラという絶体絶命のピンチでしたが、ここから久下が圧巻のピッチングを見せ、最後は連続奪三振でゲームセット。最後はハラハラドキドキの展開でしたが、何とか今季3勝目を挙げることができました。このまま勝ち星を積み重ねていきましょう! 【PPW用】 今シーズン第4戦目の対戦相手はパイレーツさん。前回はチャンスであと1本が出ず悔しい敗戦でしたが、今回は初回からタイムリーが飛び出す等、打線がつながりを見せ7得点。最終回に連続四球から1点差に迫られあわや逆転サヨナラという展開も、久下が圧巻のピッチングを見せ連続奪三振でゲームセット。嬉しい今季3勝目となりました。
負け投手:志賀
ホームラン:高橋(良) 第4号
シーズン第5戦目は、新戦力小池を迎え、強豪オオゼキロイヤルズさんに挑みます。
オオゼキロイヤルズさん先攻で始まった初回、いきなりアクシデントが。
この日も先発を務めた吉富を強烈なピッチャーライナーが襲い、急遽志賀へバトンタッチ。
失点を許しつつも、なんとか3失点で初回の守備を終える。
裏の攻撃では、相手ピッチャーの速球に苦しめられ、早々と2アウトに。
なんとか点が欲しいパイレーツだが、やはり頼りになるのはこの男、4番高橋(良)。
1試合ぶりのHRで点差を1点に縮める。
2回は無失点で抑えて流れを呼び込みたいパイレーツだが、そう簡単には守らせてもらえず。
追加で3点を失い、裏の攻撃では四球での出塁はあるものの、やはり相手ピッチャーの速球に対応できず0点に抑えられてしまう。
緊急登板の志賀が踏ん張り3回は1失点に抑える。時間的にも最後の攻撃、ここでパイレーツが意地を見せる。
打順は再度1番に戻ると、疲れで制球が乱れ始めた相手ピッチャーの球をきちんと見極め、1番小西、2番石丸、3番ダニー、4番高橋(良)が連続四球で出塁。
まずは1点を返すと、続く5番志賀の強烈な当たりが相手エラーを誘い、2点目を追加。
6番吉富が難しいボールをカットして粘って四球。3点目の追加となり、点差は2点に。
7番菊池は惜しくも三振となってしまうも、8番阿保も四球となりさらに押し出しでの追加点。ついに点差は1点差に。
このまま連続押し出しで逆転なるかと思われたが、相手ピッチャーが素晴らしい集中力を見せる。
9番中島はフルカウントまでもつれ込むも、最後は三振に倒れる。
2アウト満塁で打者は10番岡部。打てれば今日のヒーロー!というところだったが、、、
最後に相手ピッチャーの気迫のこもったボールに三振。惜しくも及ばず敗戦となりました。
残念ながら敗戦となったものの、最後は粘りを見せることができました!
次回は再度練習日となるので、新戦力小池との連携を確認しつつ、再度試合に臨みます!
【PPW用コメント】
シーズン第5戦目は、強豪オオゼキロイヤルズさん。
5点差を最終回に1点差まで縮めるも、惜しくも敗戦。
練習をはさんだ後、再度試合に臨みます!