HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 4 5 6 計
ツナーズ 1 1 0 2 0 10 14
ベアーズ 7 2 1 0 0 1 11
勝利投手:河野
HR:砂永、Joe
コメント
開幕2連勝と波にのるツナーズ3戦目の相手はベアーズさん。
初先発の河野選手を援護しようと、まず初回、幸先よく砂永選手の犠牲フライで1点先制。
その裏、強打ベアーズさん打線に圧倒され、初回から7点を奪われる苦しい展開も相手投手の前になかなか、点差を縮めることができない。
しかし、初回以降、立ち直った河野投手の粘りの投球に中盤、松永選手のタイムリー、6回には 砂永選手のホームラン、江藤選手、米田選手を含む3連打、Joe選手の3ランなどで、一時は 6点差もあったゲームをひっくり返すことに成功。
裏の守備では試合終了終了時間が刻々と迫り来る恐怖との戦いに最後は ライト厚澤選手の超ビックプレイもあり、チーム全員で戦い抜けた試合でした。(あと、10秒程で時間切れでした)
次戦もこの勢いで頑張りましょう!!!!
ベアーズの皆様、有難う御座いました。
ベアーズ
敗戦投手:北浦
HR:青山
台風以来約2か月ぶりの74期2戦目、ベアーズは新加入の石神選手を含め、選手13名で強豪ツナーズに挑みました。
1回表ツナーズの攻撃、先発北浦は立ち上がりを責められ2四球も絡んで一死満塁のピンチを迎えるが、この場面を最少失点で切り抜ける。すると迎えた1回裏、ベアーズは相手投手の立ち上がりをじっくりと見極め四球を選んで塁を埋めると、小笠原のタイムリー二塁打を皮切りに、押し出しや内野ゴロの間に得点を重ね一挙7点を挙げて逆転に成功する。
2回表を1失点で切りぬけると、今度は2回裏、この日打順1番に入った青山が右中間へランニングホームラン!更に続く荒武が3塁打を放ち相手エラーで生還するなどこの回2得点でリードを拡げる。
その後北浦はテンポの良いピッチングで3回表にはツナーズの強力上位打線を三者凡退に退けるなど、5回終了までツナーズを4失点に封じる。打線は3回裏にも丹藤の三塁打から角田のセンター前で追加点を挙げるなど、5回終了時点で10対4の試合展開。
ところがそろそろ最終回とみられた6回表に突然の暗転。ツナーズ打線に連打を浴び、勢い付いた相手打線を止めることができず、最後は相手4番に痛烈なスリーランを浴びて何とこの回一挙10失点と、1イニングで試合をひっくり返されてしまった。
再逆転したいベアーズは6回裏、先頭の角田が四球で出塁すると、岡田がセンター前で続き、岡崎の内野安打で1得点。更に二死23塁のチャンスを作って食い下がるも、最後はこの日好調の青山の飛球が惜しくもライトのグラブに納まりゲームセット。ベアーズは大逆転負けを喫してしまった。
最終回の直前までは完璧な試合運びでしたが、勢いに乗った相手打線を止めることができませんでした。上位進出に向け、まだまだ詰めの甘さが出た残念な試合結果となってしまいました。が、落ち込んでいる暇はありません。これを教訓に、次戦以降の逆襲を誓いましょう!頑張れベアーズ!!!
PPWコメント
この日先頭打者に抜擢された青山の本塁打や、荒武、丹藤の見事な三塁打、小笠原の二塁打など、長打と小技を絡めて5回終了時点で10対4と完璧な試合運び。ところが最終回に勢い付いた相手打線を止められず1イニング一挙10失点でまさかの大逆転負けを喫した。上位進出を目指すうえで、詰めの甘さを露呈した残念な敗戦となりました。が、落ち込んでいる暇はありません。この試合を教訓に、次戦以降の立て直しを誓います。頑張れベアーズ!
勝利投手:河野
HR:砂永、Joe
コメント
開幕2連勝と波にのるツナーズ3戦目の相手はベアーズさん。
初先発の河野選手を援護しようと、まず初回、幸先よく砂永選手の犠牲フライで1点先制。
その裏、強打ベアーズさん打線に圧倒され、初回から7点を奪われる苦しい展開も相手投手の前になかなか、点差を縮めることができない。
しかし、初回以降、立ち直った河野投手の粘りの投球に中盤、松永選手のタイムリー、6回には 砂永選手のホームラン、江藤選手、米田選手を含む3連打、Joe選手の3ランなどで、一時は 6点差もあったゲームをひっくり返すことに成功。
裏の守備では試合終了終了時間が刻々と迫り来る恐怖との戦いに最後は ライト厚澤選手の超ビックプレイもあり、チーム全員で戦い抜けた試合でした。(あと、10秒程で時間切れでした)
次戦もこの勢いで頑張りましょう!!!!
ベアーズの皆様、有難う御座いました。
ベアーズ
敗戦投手:北浦
HR:青山
コメント
台風以来約2か月ぶりの74期2戦目、ベアーズは新加入の石神選手を含め、選手13名で強豪ツナーズに挑みました。
1回表ツナーズの攻撃、先発北浦は立ち上がりを責められ2四球も絡んで一死満塁のピンチを迎えるが、この場面を最少失点で切り抜ける。すると迎えた1回裏、ベアーズは相手投手の立ち上がりをじっくりと見極め四球を選んで塁を埋めると、小笠原のタイムリー二塁打を皮切りに、押し出しや内野ゴロの間に得点を重ね一挙7点を挙げて逆転に成功する。
2回表を1失点で切りぬけると、今度は2回裏、この日打順1番に入った青山が右中間へランニングホームラン!更に続く荒武が3塁打を放ち相手エラーで生還するなどこの回2得点でリードを拡げる。
その後北浦はテンポの良いピッチングで3回表にはツナーズの強力上位打線を三者凡退に退けるなど、5回終了までツナーズを4失点に封じる。打線は3回裏にも丹藤の三塁打から角田のセンター前で追加点を挙げるなど、5回終了時点で10対4の試合展開。
ところがそろそろ最終回とみられた6回表に突然の暗転。ツナーズ打線に連打を浴び、勢い付いた相手打線を止めることができず、最後は相手4番に痛烈なスリーランを浴びて何とこの回一挙10失点と、1イニングで試合をひっくり返されてしまった。
再逆転したいベアーズは6回裏、先頭の角田が四球で出塁すると、岡田がセンター前で続き、岡崎の内野安打で1得点。更に二死23塁のチャンスを作って食い下がるも、最後はこの日好調の青山の飛球が惜しくもライトのグラブに納まりゲームセット。ベアーズは大逆転負けを喫してしまった。
最終回の直前までは完璧な試合運びでしたが、勢いに乗った相手打線を止めることができませんでした。上位進出に向け、まだまだ詰めの甘さが出た残念な試合結果となってしまいました。が、落ち込んでいる暇はありません。これを教訓に、次戦以降の逆襲を誓いましょう!頑張れベアーズ!!!
PPWコメント
この日先頭打者に抜擢された青山の本塁打や、荒武、丹藤の見事な三塁打、小笠原の二塁打など、長打と小技を絡めて5回終了時点で10対4と完璧な試合運び。ところが最終回に勢い付いた相手打線を止められず1イニング一挙10失点でまさかの大逆転負けを喫した。上位進出を目指すうえで、詰めの甘さを露呈した残念な敗戦となりました。が、落ち込んでいる暇はありません。この試合を教訓に、次戦以降の立て直しを誓います。頑張れベアーズ!