HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
計
ベアーズ櫻 0 2 0 0 0 2
ドリームス 2 0 2 0 0 4
ベアーズ櫻
敗戦投手:市野
HR:なし
リーグ公式戦76期第4戦目、強敵ドリームスさんに14人のプレーヤーで挑みました。
先発は初登板の市野投手、ベアーズ櫻先攻で試合開始。
初回表の攻撃、一死後2番安中がヒットで出塁しますが後が続かず無得点。
その裏の守り、先頭打者にヒット、一死後与四球で一死一・二塁の場面に強打の相手4番を迎え、いきなりの勝負所。先発市野はここで真っ向勝負、力強い投球で追い込むも最後はしぶとくレフトへ運ばれタイムリーで先制を許し、その後6番打者にもタイムリーを浴びて2失点での立ち上がりとなりました。
なんとか得点して市野を援護したいベアーズ櫻打線は2回表、先頭5番村上から4者連続四球を選び押出しで1点でなお満塁、一死後10番市野も四球押出しで同点に追いつき、さらに一死満塁のチャンス!…でしたが、後続がいずれも内野ゴロに抑えられ追加点ならず、痛恨の3者残塁でした。
追いついた直後の2回裏は2死後連打されますがいずれも単打で後続を断ち無失点。緊迫したゲーム展開になっていきます。
なんとか先に追加点したい打線でしたが、相手投手の球威に押され3回表無得点。
そして迎えた3回裏、一死後四球にパスボールで二塁に進まれたところで、相手1番打者の強烈なライナーがレフト方向を襲いますが、これをレフト安中がスーパーキャッチしツーアウト。しかし次の2番打者の一・二塁間への打球にセカンド村上追いつくも弾いてしまう痛恨のエラーで2塁走者生還。続いて四球と連続パスボールでさらに1点を加点され、この回ノーヒットながら守備の乱れで4-2とリードを許してしまいました。
挽回したい4回表、先頭相手エラーと4番小山ヒットで連続出塁、その後二・三塁まで進めるもあと一本が出ず無得点。
力投市野が4回裏三者凡退で抑えた後、残り時間が迫る中最後の攻撃5回表、先頭水口が意地の強襲ヒットで出塁も後が続かず無得点。その裏相手攻撃無失点も時間切れで無念のゲームセット。
強豪相手に好投の市野を援護できず悔しい敗戦でした…
これで勝率5割、次の一戦ではぜひとも勝って貯金先行を目指します!
【PPW用】
76期第4戦目はドリームスさんに挑みました。初回に2点先行されるも相手投手の制球難に押出し二つで同点に。しかし打線低調でチャンスに一本が出ない中、逆に守備の乱れから2点リードされ逃げ切られました。先発市野が好投だっただけに無念の惜敗。次戦で勝ち星先行を目指します!
勝利投手:立石
76期4戦目はベアーズサクラさん。絶賛一時帰国満喫中の伊藤ちゃんを除く香港組14人での参戦です。
前回の試合で前半に得点できなかった反省を活かし、円陣では初回に絶対得点するマンとなることを誓います。その誓いのとおり、1回裏の攻撃で先頭バッターたてっしーが渋いセンター前ヒットで出塁すると、2番海野は進塁打、3番なかすけが四球を選んで4番のゴリ28のタイムリーで先制点を取ることができました。続く5番ちゃーりーは残念無念知念里奈の内野ゴロに倒れますが、きっきょーが久しぶりの会心の一撃ツーベースで2点目を取ります。
ドリームスの先発は今回もキャプテンたてっしー。1回表はバシッと0点に抑えます。2回表にストライクの取り方が分からなくなるというお茶目な一面を見せ四球が続いてしまいますが、好守備にも助けられ2失点のみで切り抜けます。
2回裏の攻撃は松太郎から。2ストライクから振り切った打球は良い角度で飛んできますがあと一歩届かずレフトフライ。続くおそ松もライトフライと相手投手の領域展開に捕らえられあっという間に2アウト。こうめが粘ってセンター前ヒット、安達っちゃんも今期初ヒットを放ちますが、その後が続かず無得点で終わります。
同点で迎えた3回表、ストライクの取り方を思い出したたてっしーの活躍と堅い守備によって0点に抑え、あとは逆転するだけに。
てこんレフトフライの後、走塁職人のダニエルがその選球眼で四球を選び、すかさず二盗でチャンスメイク。1番たてっしーの波動砲のようなレフトへのライナーは、相手左翼手のスーパーキャッチで惜しくも2アウトに。しかし、続く海野のセカンド強襲の合間に2塁からダニエルが一気にホームイン。さすが走塁職人やで!その後、相手投手のWPが続いて海野も生還、この回2得点で再度リードに成功します。
4回はサクラ、ドリームスともに無得点。
5回の表も0点に抑え、この時点で試合の残り時間はあと3分となり後攻のドリームスの勝利が決定しますが、4回裏にラストバッターとなった某TK-G様の熱い要望で5回裏の攻撃も行うことになりました。
先頭、松太郎が詰まった内野フライで1アウト、おそ松が四球で出塁すると次のバッターはこうめ。ここで内野ゴロを打ってしまうとゲッツー&ゲームラストバッターとなるダブル重課金のピンチ。。結果はベンチの期待の通りショートゴロでしたが、懸命に走ってなんとかゲッツーは免れます。そうして次のバッター安達っちゃんがショートフライで3アウト。
ラストバッターとなり$$$を支払うことに。ドンマイです♪
初回に得点し、2-4と接戦に勝利できたことは大きかったのですが合計4得点ではやはり物足りないので次のツナジェルス戦では打ちまくって勝ちましょう!
76期4戦目はベアーズ櫻さん。前の試合で前半に得点できなかった反省を活かし、今回は初回に2得点を挙げます。その後、同点に追いつかれますがキャプテンたてっしー(立石)の力投と堅い守備で逆転は許しません。3回にも2点を追加し、そのまま逃げ切って勝利!このまま連勝だー!
ベアーズ櫻
敗戦投手:市野
HR:なし
リーグ公式戦76期第4戦目、強敵ドリームスさんに14人のプレーヤーで挑みました。
先発は初登板の市野投手、ベアーズ櫻先攻で試合開始。
初回表の攻撃、一死後2番安中がヒットで出塁しますが後が続かず無得点。
その裏の守り、先頭打者にヒット、一死後与四球で一死一・二塁の場面に強打の相手4番を迎え、いきなりの勝負所。先発市野はここで真っ向勝負、力強い投球で追い込むも最後はしぶとくレフトへ運ばれタイムリーで先制を許し、その後6番打者にもタイムリーを浴びて2失点での立ち上がりとなりました。
なんとか得点して市野を援護したいベアーズ櫻打線は2回表、先頭5番村上から4者連続四球を選び押出しで1点でなお満塁、一死後10番市野も四球押出しで同点に追いつき、さらに一死満塁のチャンス!…でしたが、後続がいずれも内野ゴロに抑えられ追加点ならず、痛恨の3者残塁でした。
追いついた直後の2回裏は2死後連打されますがいずれも単打で後続を断ち無失点。緊迫したゲーム展開になっていきます。
なんとか先に追加点したい打線でしたが、相手投手の球威に押され3回表無得点。
そして迎えた3回裏、一死後四球にパスボールで二塁に進まれたところで、相手1番打者の強烈なライナーがレフト方向を襲いますが、これをレフト安中がスーパーキャッチしツーアウト。しかし次の2番打者の一・二塁間への打球にセカンド村上追いつくも弾いてしまう痛恨のエラーで2塁走者生還。続いて四球と連続パスボールでさらに1点を加点され、この回ノーヒットながら守備の乱れで4-2とリードを許してしまいました。
挽回したい4回表、先頭相手エラーと4番小山ヒットで連続出塁、その後二・三塁まで進めるもあと一本が出ず無得点。
力投市野が4回裏三者凡退で抑えた後、残り時間が迫る中最後の攻撃5回表、先頭水口が意地の強襲ヒットで出塁も後が続かず無得点。その裏相手攻撃無失点も時間切れで無念のゲームセット。
強豪相手に好投の市野を援護できず悔しい敗戦でした…
これで勝率5割、次の一戦ではぜひとも勝って貯金先行を目指します!
【PPW用】
76期第4戦目はドリームスさんに挑みました。初回に2点先行されるも相手投手の制球難に押出し二つで同点に。しかし打線低調でチャンスに一本が出ない中、逆に守備の乱れから2点リードされ逃げ切られました。先発市野が好投だっただけに無念の惜敗。次戦で勝ち星先行を目指します!
勝利投手:立石
HR:なし
76期4戦目はベアーズサクラさん。絶賛一時帰国満喫中の伊藤ちゃんを除く香港組14人での参戦です。
前回の試合で前半に得点できなかった反省を活かし、円陣では初回に絶対得点するマンとなることを誓います。その誓いのとおり、1回裏の攻撃で先頭バッターたてっしーが渋いセンター前ヒットで出塁すると、2番海野は進塁打、3番なかすけが四球を選んで4番のゴリ28のタイムリーで先制点を取ることができました。続く5番ちゃーりーは残念無念知念里奈の内野ゴロに倒れますが、きっきょーが久しぶりの会心の一撃ツーベースで2点目を取ります。
ドリームスの先発は今回もキャプテンたてっしー。1回表はバシッと0点に抑えます。2回表にストライクの取り方が分からなくなるというお茶目な一面を見せ四球が続いてしまいますが、好守備にも助けられ2失点のみで切り抜けます。
2回裏の攻撃は松太郎から。2ストライクから振り切った打球は良い角度で飛んできますがあと一歩届かずレフトフライ。続くおそ松もライトフライと相手投手の領域展開に捕らえられあっという間に2アウト。こうめが粘ってセンター前ヒット、安達っちゃんも今期初ヒットを放ちますが、その後が続かず無得点で終わります。
同点で迎えた3回表、ストライクの取り方を思い出したたてっしーの活躍と堅い守備によって0点に抑え、あとは逆転するだけに。
てこんレフトフライの後、走塁職人のダニエルがその選球眼で四球を選び、すかさず二盗でチャンスメイク。1番たてっしーの波動砲のようなレフトへのライナーは、相手左翼手のスーパーキャッチで惜しくも2アウトに。しかし、続く海野のセカンド強襲の合間に2塁からダニエルが一気にホームイン。さすが走塁職人やで!その後、相手投手のWPが続いて海野も生還、この回2得点で再度リードに成功します。
4回はサクラ、ドリームスともに無得点。
5回の表も0点に抑え、この時点で試合の残り時間はあと3分となり後攻のドリームスの勝利が決定しますが、4回裏にラストバッターとなった某TK-G様の熱い要望で5回裏の攻撃も行うことになりました。
先頭、松太郎が詰まった内野フライで1アウト、おそ松が四球で出塁すると次のバッターはこうめ。ここで内野ゴロを打ってしまうとゲッツー&ゲームラストバッターとなるダブル重課金のピンチ。。結果はベンチの期待の通りショートゴロでしたが、懸命に走ってなんとかゲッツーは免れます。そうして次のバッター安達っちゃんがショートフライで3アウト。
ラストバッターとなり$$$を支払うことに。ドンマイです♪
初回に得点し、2-4と接戦に勝利できたことは大きかったのですが合計4得点ではやはり物足りないので次のツナジェルス戦では打ちまくって勝ちましょう!
【PPW用】
76期4戦目はベアーズ櫻さん。前の試合で前半に得点できなかった反省を活かし、今回は初回に2得点を挙げます。その後、同点に追いつかれますがキャプテンたてっしー(立石)の力投と堅い守備で逆転は許しません。3回にも2点を追加し、そのまま逃げ切って勝利!このまま連勝だー!