1 2 3 4 計
イーグルス 0 0 0 2 2
オオゼキ 11 5 5 X 21
チーム名:イーグルス
敗戦投手:吉冨
HPコメント: 今日のーー、ビールは苦かったーー。(岡林信康「山谷ブルース風」に)
試合後にうまいビールを飲むためにソフトをやっている我らがイーグルス。いくら相手が強いからといって、もう少しいい試合をしなければ、ビールが美味しく飲めません。
やはり投手。四死球連発は何とかしましょう。 かつてストライクの入っていた時期もあるのですから、早くコツをつかんで調子を取り戻して頂きたいものです。
21対2という惨敗の中で光ったのは、2打数2安打2打点と一人気を吐いた6番丸山。超HKSA級の剛腕投手から2打席とも痛烈、完璧な当たりでした。そして忘れてならないのは、ショート木内の軽快なプレー。2つのヒット性の当たりを軽いグラブさばきと流れるような完璧なスローイングでアウトにしてしまいました。次戦も強豪コンポードーさん。
うまいビールを飲めるよう頑張りましょう!!
PPWコメント:21対2の大惨敗。やはり原因は投手です。四死球連発は何とかしましょう。かつてストライクの入っていた時期もあるのですから、早くコツをつかんで調子を取り戻して頂きたいものです。今日輝いたのは、2打数2安打2打点と一人気を吐いた6番丸山。2打席とも痛烈、完璧な当たりでした。そしてショート木内の軽快なプレー。2つのヒット性の当たりを簡単にさばいてしまいました。次回こそ頑張りましょう!!
チーム名:オオゼキ
勝利投手:久下兄
HR:濱、山田、佐藤
【HP用】
75期第3戦目の相手はイーグルスさん! 開幕3連勝を目指すオオゼキは後攻でスタート!本日もエースマロは初回からピッチングが冴えており、いきなり2者連続三振のピッチング。前回の試合で打線が湿っていたが今日の試合は初回からオオゼキ打線が爆発。先ずは1~3番まで連続フォアボールでノーアウト満塁のチャンスを作ると4番マグナムがグランドスラムの満塁ホームランで4点を先制、6番パンチセンターにスリーベース、プーチンレフトへのツーベース、ジローニもセンター前で続くと打順は1番チャーリーに戻りレフト前ヒット、2番マジャールは日本から彼女(ゆきT)が応援に来ている中で意地のセンター前ヒット、4番マグナムスリーベースで初回から11得点とロケットダッシュに成功するオオゼキ打線!2回表の守備はサードDGM監督が難しい打球を見事にさばいてワンアウト(本人曰くボールが勝手に入ってくれた)、その後もランナーを貯めるもマロが踏ん張り失点を許さないピッチングを披露。7番DGM監督は三塁線を破るスリーベースでチャンスを作るとジローニ、モリケンフォアボールで1番BBQチャーリーが今期初のレフト石垣へのスリーランホームラン!2番マジャールもレフト前ヒットで続くが、後続が倒れるも中押しの5点を追加する。3回表の守備もフォアボールでランナーを貯めるがショートチャーリーの華麗なる守備もあり無失点に抑える。3回裏の攻撃は6番覚醒中のパンチが前回の試合に続く2試合連続ホームランをセンターの石垣を割るようなライナーを放り込む、7番DGM監督はお手本の流し打ちヒットで8番プーチン(本人曰く苦手競技は野球)に回ると自分でもびっくりの三振、ジローニフォアボール、モリケンが今季初ヒットのセンター前ヒット、2番マジャールがライト前ヒットで本日3安打の猛打賞!やはり彼女が来ているとバッティングも冴えるのか?3番不調のシゲルショートゴロでスリーアウトのチェンジとなるがダメ押しの5点を追加。最終回の守りはマロの持病フォアボール病が発症し2点奪われるも最後は4-6-3のゲッツーで試合終了!
先制、中押し、ダメ押しと攻撃の手を緩まず21-2で大勝することができました。打線も爆発し本日は3本の花火を打ち上げること成功!このまま優勝まで突っ走りましょう!
<本日のMVP> チャーリー(1番として5打点、4得点の今期初ンホームランと荒稼ぎ!)
<本日のMEP> パンチ(バッティング覚醒、1本塁打1三塁打のナイスバッチ!)
【PPW用】
75期3戦目の相手イーグルスさん、初回からオオゼキ打線が爆発しマグナムの満塁ホームランもあり11得点、エースマロも相手打線の的を絞らせないピッチングで無失点に抑えると、2回裏のオオゼキの攻撃はBBQチャーリーが今期初ホームランをレフトの石垣に放り込むと、3回には覚醒中のパンチがセンターライナーのホームランで21-2と大勝!開幕3連勝で優勝まで無敗で突っ走りましょう!