HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 4 計 エンジェルス 1 0 1 0 2
サクラ 4 0 4 6 14
チーム名:エンジェルス
敗戦投手:田川
奪三振:田川(3奪三振)、崎川(2奪三振)
HR:美濃部(ソロ)
コメント:
本戦は、先鋭12名にて最終サクラ戦に挑む!
先攻1回表の攻撃。先頭1番大西が狙い通りの初球を振り抜くもセンターフライで一死。続く2番美濃部がセーフティで揺さぶりをかけ、死球で出塁しすかさず盗塁。3番平賀のレフト前ヒットで一死1、3塁とし、4番吉富がセンターへ痛烈なライナーを弾き返すも相手センターのファインプレーに阻まれ二死。続く5番田川がレフト前に運び先取点もぎ取る。二死から6番塩沢がレフトへ痛烈ライナーを放つも、これも正面をつき流れを掴みきれないまま三死、チェンジ。
裏の守備では、HRを含む連打を浴び4失点で4対1。
2回表の攻撃。先頭7番崎川がサードへの強襲内野安打で出塁。8番安本がオーラ全開で四球を選び無死1、2塁。9番立道の痛烈な当たりもショート正面をつき、ダブルプレーで二死。10番浅田が意地の死球で繋ぎぐも“またまた”11番朝日の当たりがショート正面に!三死無得点。
ここで投手田川から崎川に一旦スイッチ。すると内野ゴロ3つで無失点に抑え、流れを引き戻す。
3回。最終バッター12番澁谷の痛烈なライナーをセンターがスーパーダイビングキャッチで一死。先頭に戻り1番大西がライト前で出塁し、すかさず盗塁を試みるも強肩炸裂の盗塁失敗で二死。流れをなかなか変えられない中、2番美濃部が放ったレフト線への当たりがランニングホームランになり1点を返す。3番平賀の当たりもサード正面で三死、チェンジ。
先程好投の崎川が先頭を簡単に打ち取るも、制球が乱れランナーが溜まったところでHRを打たれ4失点。流れを取り戻せない間に8対2の6点差。
実質最終回4回の攻撃。先頭の吉富が粘りに粘って四球をもぎ取るも後続田川、塩沢、崎川が打ち取られ無得点。
時間の関係で最後に守備を行い、ゲームセット。
最終戦の結果は、14対2の敗戦。良い当たりが全て正面をつき、安打のタイミングも得点につながらず流れに乗り切れないまま試合が進んでしまった感がありますが、本戦にて来期への課題がより鮮明になりました。
① 投手陣:四死球をできる限り減らし、ビッグイニングを作らせないピッチングを!74期後半は、いい形で試合を作れているので今後も継続!また、新たな投手の成長が鍵になりそうです。(やっさん、よろしく~!!)
② 守備陣:内外野ともに安定してきましたね!
③ 攻撃陣:1番の課題が打撃です!繋がりのある打線は組めているので、流れを持ってこれる選手が出てくると“吉”!若手、ベテランみんなでチーム力を高めましょう!
今期13戦5勝8敗。負け越しが決まったものの、特に後半は来期75期へ繋がる試合展開ができました!数カ月はオフに入りますが各自練習して来期に臨みましょう!そして、うまい酒を呑みましょうね!
皆さん、お疲れ様でした~ 笑
END
<PPW用>
今期最終戦!6勝目の勝利を目指す今日の相手はサクラさん。結果は14対2の敗戦。 投手陣、攻撃陣、守備陣とうまく噛み合えば最強のチームに!来期75期も楽しみましょう~!
チーム名:エンジェルス
敗戦投手:田川
奪三振:田川(3奪三振)、崎川(2奪三振)
HR:美濃部(ソロ)
コメント:
本戦は、先鋭12名にて最終サクラ戦に挑む!
先攻1回表の攻撃。先頭1番大西が狙い通りの初球を振り抜くもセンターフライで一死。続く2番美濃部がセーフティで揺さぶりをかけ、死球で出塁しすかさず盗塁。3番平賀のレフト前ヒットで一死1、3塁とし、4番吉富がセンターへ痛烈なライナーを弾き返すも相手センターのファインプレーに阻まれ二死。続く5番田川がレフト前に運び先取点もぎ取る。二死から6番塩沢がレフトへ痛烈ライナーを放つも、これも正面をつき流れを掴みきれないまま三死、チェンジ。
裏の守備では、HRを含む連打を浴び4失点で4対1。
2回表の攻撃。先頭7番崎川がサードへの強襲内野安打で出塁。8番安本がオーラ全開で四球を選び無死1、2塁。9番立道の痛烈な当たりもショート正面をつき、ダブルプレーで二死。10番浅田が意地の死球で繋ぎぐも“またまた”11番朝日の当たりがショート正面に!三死無得点。
ここで投手田川から崎川に一旦スイッチ。すると内野ゴロ3つで無失点に抑え、流れを引き戻す。
3回。最終バッター12番澁谷の痛烈なライナーをセンターがスーパーダイビングキャッチで一死。先頭に戻り1番大西がライト前で出塁し、すかさず盗塁を試みるも強肩炸裂の盗塁失敗で二死。流れをなかなか変えられない中、2番美濃部が放ったレフト線への当たりがランニングホームランになり1点を返す。3番平賀の当たりもサード正面で三死、チェンジ。
先程好投の崎川が先頭を簡単に打ち取るも、制球が乱れランナーが溜まったところでHRを打たれ4失点。流れを取り戻せない間に8対2の6点差。
実質最終回4回の攻撃。先頭の吉富が粘りに粘って四球をもぎ取るも後続田川、塩沢、崎川が打ち取られ無得点。
時間の関係で最後に守備を行い、ゲームセット。
最終戦の結果は、14対2の敗戦。良い当たりが全て正面をつき、安打のタイミングも得点につながらず流れに乗り切れないまま試合が進んでしまった感がありますが、本戦にて来期への課題がより鮮明になりました。
① 投手陣:四死球をできる限り減らし、ビッグイニングを作らせないピッチングを!74期後半は、いい形で試合を作れているので今後も継続!また、新たな投手の成長が鍵になりそうです。(やっさん、よろしく~!!)
② 守備陣:内外野ともに安定してきましたね!
③ 攻撃陣:1番の課題が打撃です!繋がりのある打線は組めているので、流れを持ってこれる選手が出てくると“吉”!若手、ベテランみんなでチーム力を高めましょう!
今期13戦5勝8敗。負け越しが決まったものの、特に後半は来期75期へ繋がる試合展開ができました!数カ月はオフに入りますが各自練習して来期に臨みましょう!そして、うまい酒を呑みましょうね!
皆さん、お疲れ様でした~ 笑
END
<PPW用>
今期最終戦!6勝目の勝利を目指す今日の相手はサクラさん。結果は14対2の敗戦。 投手陣、攻撃陣、守備陣とうまく噛み合えば最強のチームに!来期75期も楽しみましょう~!