HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 4 5 R
ロイヤルズ 0 0 0 1 0 1
ベアーズ 3 1 1 0 4 9
ロイヤルズ
負け投手:丸山
本塁打:なし
コメント:
3ヶ月ぶりの試合にて怒涛の5連戦の初戦。是が非でも勝って連戦に勢いを付けたい大事な一戦。
しかし初回からヒットを重ねられ早速失点を喫してしまう。
対するロイヤルズはヒットや四球で出塁するも打線が中々繋がらない。
4回にようやく犠牲フライで1点を返すも、反撃はこの1点のみ。
小刻みに失点し終わってみれば1-9の大敗。
これまで6戦連続で二桁安打二桁得点していたのが嘘のように打線が沈黙。
次週以降に不安の残る試合となった。
ベアーズ 勝利投手:北浦
コメント: 雨の晴れ間の74期第8節はロイヤルズ戦、ベアーズは日本からの助っ人菅野さんを加えた11名で挑みました。
1回表、先発北浦がロイヤルズの上位打線を無失点に抑えてリズムを作るとその裏、先頭の福谷が6失策で出塁しすかさず二盗、Stephenの5ゴロの間に進塁し、続く北浦が四球から二盗で一死23塁のチャンス。4番Rockyが三振に倒れるも、続く岡田潤がレフトへ会心の2点タイムリー。更に小笠原が二塁打、丹藤がセンター前で続いて、初回に3点を先制する。
2回表も危なげなく無失点で退けると、その裏、二死から岩木が4内野安打で出塁し、先頭に還って福谷が会心の当たりでセンター前、続くStephenもセンター前でこの回1点を追加する。
3回表はロイヤルズの先頭打者にいきなり3塁打を浴びて無死3塁のピンチを背負うも、ここも後続を3人で斬って得点を与えない。するとその裏、先頭の4番Rockyがセンター前で出塁し、絶好調岡田潤がライト前でこの回も1点を追加する。
4回表、犠牲フライで遂に1失点を喫するもここを最少失点で切り抜ける。4回裏はこの試合初めての三者凡退で追加点を奪えないものの、5回表のロイヤルズの攻撃も無失点で退け、迎えた5回裏、先頭のStephenがレフト前で出塁すると二盗三盗、続く北浦も四球から二盗で無死23塁のチャンス。するとRockyの当たりがセカンドのエラーを誘って先ず1点。その後Rockyの二盗の間に本塁を伺った北浦が刺されて一死となるも、ここで岡田潤がレフトへ豪快な三塁打を放ってこの回2点目。更に続く小笠原、丹藤が連打で4得点とし、この回を終了したところで試合終了。
終わってみればベアーズ打線は13安打9得点、守備ではロイヤルズを散発4安打の1失点に抑える快勝となった!
今日の圧巻は3人で8安打7打点と大活躍した岡田潤、小笠原、丹藤の恐怖の567番トリオ。更に8盗塁を決めるなど機動力も存分に発揮し、序盤から終盤まで切れ間なく得点を重ねることができました。これで今期4勝4敗と、ベアーズ遂に5割復帰です!この勢いを駆って終盤戦、更なる上位進出を目指しましょう!頑張れベアーズ!!!
PPWコメント:
岡田潤、小笠原、丹藤の恐怖の567番がこの日8安打7打点と大暴れ。新戦力の切り込み隊長福谷にも安打が生まれ、これをStephen、Rockyの主軸コンビが還す理想の展開。更に合計8盗塁を数える機動力も発揮し、序盤から切れ間なく9得点を重ねる。守ってはエース北浦がロイヤルズ打線を散発4安打の1失点に抑えて快勝、これで今期4勝4敗の5割に復帰です!
ロイヤルズ
負け投手:丸山
本塁打:なし
コメント:
3ヶ月ぶりの試合にて怒涛の5連戦の初戦。是が非でも勝って連戦に勢いを付けたい大事な一戦。
しかし初回からヒットを重ねられ早速失点を喫してしまう。
対するロイヤルズはヒットや四球で出塁するも打線が中々繋がらない。
4回にようやく犠牲フライで1点を返すも、反撃はこの1点のみ。
小刻みに失点し終わってみれば1-9の大敗。
これまで6戦連続で二桁安打二桁得点していたのが嘘のように打線が沈黙。
次週以降に不安の残る試合となった。
ベアーズ 勝利投手:北浦
本塁打:なし
コメント: 雨の晴れ間の74期第8節はロイヤルズ戦、ベアーズは日本からの助っ人菅野さんを加えた11名で挑みました。
1回表、先発北浦がロイヤルズの上位打線を無失点に抑えてリズムを作るとその裏、先頭の福谷が6失策で出塁しすかさず二盗、Stephenの5ゴロの間に進塁し、続く北浦が四球から二盗で一死23塁のチャンス。4番Rockyが三振に倒れるも、続く岡田潤がレフトへ会心の2点タイムリー。更に小笠原が二塁打、丹藤がセンター前で続いて、初回に3点を先制する。
2回表も危なげなく無失点で退けると、その裏、二死から岩木が4内野安打で出塁し、先頭に還って福谷が会心の当たりでセンター前、続くStephenもセンター前でこの回1点を追加する。
3回表はロイヤルズの先頭打者にいきなり3塁打を浴びて無死3塁のピンチを背負うも、ここも後続を3人で斬って得点を与えない。するとその裏、先頭の4番Rockyがセンター前で出塁し、絶好調岡田潤がライト前でこの回も1点を追加する。
4回表、犠牲フライで遂に1失点を喫するもここを最少失点で切り抜ける。4回裏はこの試合初めての三者凡退で追加点を奪えないものの、5回表のロイヤルズの攻撃も無失点で退け、迎えた5回裏、先頭のStephenがレフト前で出塁すると二盗三盗、続く北浦も四球から二盗で無死23塁のチャンス。するとRockyの当たりがセカンドのエラーを誘って先ず1点。その後Rockyの二盗の間に本塁を伺った北浦が刺されて一死となるも、ここで岡田潤がレフトへ豪快な三塁打を放ってこの回2点目。更に続く小笠原、丹藤が連打で4得点とし、この回を終了したところで試合終了。
終わってみればベアーズ打線は13安打9得点、守備ではロイヤルズを散発4安打の1失点に抑える快勝となった!
今日の圧巻は3人で8安打7打点と大活躍した岡田潤、小笠原、丹藤の恐怖の567番トリオ。更に8盗塁を決めるなど機動力も存分に発揮し、序盤から終盤まで切れ間なく得点を重ねることができました。これで今期4勝4敗と、ベアーズ遂に5割復帰です!この勢いを駆って終盤戦、更なる上位進出を目指しましょう!頑張れベアーズ!!!
PPWコメント:
岡田潤、小笠原、丹藤の恐怖の567番がこの日8安打7打点と大暴れ。新戦力の切り込み隊長福谷にも安打が生まれ、これをStephen、Rockyの主軸コンビが還す理想の展開。更に合計8盗塁を数える機動力も発揮し、序盤から切れ間なく9得点を重ねる。守ってはエース北浦がロイヤルズ打線を散発4安打の1失点に抑えて快勝、これで今期4勝4敗の5割に復帰です!