HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 4 計
コンポードー 0 0 0 4 4
サクラ 4 0 2 X 6
コンポードー
敗戦投手:荒明
HR:
夜明けから降りしきる小雨の中、前期準優勝の強豪サクラさんとの一戦。
抜群の制球力と安定感が武器の市野投手、主砲小山選手、鉄人森實選手を擁する好チームに対し、本日の先発は昨今成長著しく打席ではバリーボンズ風の荒明。旧正月前の強豪3連戦最後の重要な一戦で初先発、初登板を飾る。
今期から一番に大抜擢の走塁革命家うっかり屋さん勝俣が四球からの盗塁・好走塁で流血しながらも三塁を陥れ先制のチャンスメイク。電光石火Marsの浅い外野フライの間にタッチアップ。ロケットスタートを切るも前節同様外野からの好返球により本塁憤死。今回も革命失敗。走塁革命の志半ばではあるが革命児勝俣のレボリューションは今後もついえることはない。どんどん狙っていけ!
初回の攻撃は無死三塁のチャンスから惜しくも先制点を逃し、初登板のボンズを打線が援護できず。
その裏ボンズ荒明の立ち上がり、巧打の1番打者を幸先よく打ち取ったものの長短打、不運なエラーなど上位打線がつながり4点を先制される。制球に苦しむ場面はあったものの落ち着きを取り戻し、球威のある球で後続の下位打線を抑えピンチを凌ぐ。
この回でマウンドを降りるも、ピンチにも動じることないマウンド度胸を見せつけ、その球威ある投球はコンポードーのウィークポイントでもある投手力の底上げ、大きな補強となるであろう。
2回、本来であればエース広瀬登場の場面だが首の負傷離脱の為、監督鈴木が久々の救援マウンドに上がる。なんとかこの回を無失点に抑え打線の援護を待つ。
3回、ここまでノーヒットに抑えられているコンポードー打線は生態や言動が謎に包まれている天然児亀田が相手投手をも困惑させる謎の当たりで自身初安打。チャンスを作るも後続が倒れこの回も無得点に抑えられる。その裏、四球と長打で2点を奪われ更に点差を広げられてしまう。
終了時間も差し迫った最終回の攻撃は膝を負傷中のユーティリティープレーヤー三上がチーム初の長打を放ち無死二塁と反撃の狼煙を上げる。共に膝を負傷中のアメリカナイズされている羽生田がそれに続きチャンスを広げる。
このチャンスに走塁革命家の勝俣が左中間を切り裂き、膝を負傷中の二人を激走させる2点タイムリー2塁打を放つ。続く電光石火Marsがフルスイングでバットをへし折りながらもセンター前に運ぶ。真の四番杉本の犠牲フライで更に1点追加、きっちり屋さんの高寺が四球を選び完全に流れが傾く。チーム内中間管理職の村井にも絶好のチャンスで待望のヒットが生まれ点差は2点、驚異の追い上げを見せる。
2アウトながらも1発が出れば逆転の場面、ここで迎えるバッターは大Tonyサン。筋肉は裏切らない!
筋肉だけで振り抜いた打球はライト上空へ高く舞い上がるが筋肉をつけすぎたせいかフェンス1m手前で失速し惜しくもフェンスオーバーならず試合終了。
最終回、猛追を見せるも1本が出ず強豪3連戦を1勝2敗と負け越し。旧正月休暇を挟みますが怪我に注意して次戦への準備を行ってゆきましょう。
雨の中サクラさん、審判の皆様ありがとうございました。
コンポードー
敗戦投手:荒明
HR:
夜明けから降りしきる小雨の中、前期準優勝の強豪サクラさんとの一戦。
抜群の制球力と安定感が武器の市野投手、主砲小山選手、鉄人森實選手を擁する好チームに対し、本日の先発は昨今成長著しく打席ではバリーボンズ風の荒明。旧正月前の強豪3連戦最後の重要な一戦で初先発、初登板を飾る。
今期から一番に大抜擢の走塁革命家うっかり屋さん勝俣が四球からの盗塁・好走塁で流血しながらも三塁を陥れ先制のチャンスメイク。電光石火Marsの浅い外野フライの間にタッチアップ。ロケットスタートを切るも前節同様外野からの好返球により本塁憤死。今回も革命失敗。走塁革命の志半ばではあるが革命児勝俣のレボリューションは今後もついえることはない。どんどん狙っていけ!
初回の攻撃は無死三塁のチャンスから惜しくも先制点を逃し、初登板のボンズを打線が援護できず。
その裏ボンズ荒明の立ち上がり、巧打の1番打者を幸先よく打ち取ったものの長短打、不運なエラーなど上位打線がつながり4点を先制される。制球に苦しむ場面はあったものの落ち着きを取り戻し、球威のある球で後続の下位打線を抑えピンチを凌ぐ。
この回でマウンドを降りるも、ピンチにも動じることないマウンド度胸を見せつけ、その球威ある投球はコンポードーのウィークポイントでもある投手力の底上げ、大きな補強となるであろう。
2回、本来であればエース広瀬登場の場面だが首の負傷離脱の為、監督鈴木が久々の救援マウンドに上がる。なんとかこの回を無失点に抑え打線の援護を待つ。
3回、ここまでノーヒットに抑えられているコンポードー打線は生態や言動が謎に包まれている天然児亀田が相手投手をも困惑させる謎の当たりで自身初安打。チャンスを作るも後続が倒れこの回も無得点に抑えられる。その裏、四球と長打で2点を奪われ更に点差を広げられてしまう。
終了時間も差し迫った最終回の攻撃は膝を負傷中のユーティリティープレーヤー三上がチーム初の長打を放ち無死二塁と反撃の狼煙を上げる。共に膝を負傷中のアメリカナイズされている羽生田がそれに続きチャンスを広げる。
このチャンスに走塁革命家の勝俣が左中間を切り裂き、膝を負傷中の二人を激走させる2点タイムリー2塁打を放つ。続く電光石火Marsがフルスイングでバットをへし折りながらもセンター前に運ぶ。真の四番杉本の犠牲フライで更に1点追加、きっちり屋さんの高寺が四球を選び完全に流れが傾く。チーム内中間管理職の村井にも絶好のチャンスで待望のヒットが生まれ点差は2点、驚異の追い上げを見せる。
2アウトながらも1発が出れば逆転の場面、ここで迎えるバッターは大Tonyサン。筋肉は裏切らない!
筋肉だけで振り抜いた打球はライト上空へ高く舞い上がるが筋肉をつけすぎたせいかフェンス1m手前で失速し惜しくもフェンスオーバーならず試合終了。
最終回、猛追を見せるも1本が出ず強豪3連戦を1勝2敗と負け越し。旧正月休暇を挟みますが怪我に注意して次戦への準備を行ってゆきましょう。
雨の中サクラさん、審判の皆様ありがとうございました。