コンポードー
勝利投手:広瀬
本塁打:杉本(光)、長谷川、JACK
HPコメント:
4勝1敗で迎えたオオゼキさんとの第6戦。前日まで人数が足りない状況ながら、なんとか11名集まり試合開始。1回表。先発の長谷川B、立ち上がりを攻められるも要所を締め3失点、まずまずの立ち上がりをみせる。その裏、1番広瀬が反撃の狼煙を上げるかと思うと、あっさり凡退。味方から激しいヤジが飛ぶ。しかし、その後、8本のヒットにファーボールを絡め、10点を獲得し、逆転。1イニング2アウトになりかけた広瀬、力み過ぎて止めたバットに当ててアウトになった杉本(光)へ再度、味方からのヤジが飛ぶ。
2回、育成枠投手、広瀬へバトンタッチ。制球が定まらない部分もあり、広瀬にやたらと厳しいキャッチャー市川より次四球出したら交代と告げられ、火がついたのか、2失点で切り抜ける。裏の攻撃は、人材難の中お手伝い頂いた山口さんのヒットを含め4本のヒットと四球でさらに6点追加。3回は広瀬自ら続投志願し、練習の成果を発揮し、Jackの好守もあり、0で切り抜ける。裏の攻撃、大型ルーキー長谷川Cさん?Dさん?の1発で2点追加。最終回へ。育成枠2人目杉本(光)当番。上投げとは違い軟投型のスタイルですぐに打線に捕まるも、謎の2三振で切り抜ける。最後の攻撃はJack, 杉本(光),長谷川(2発目)の計3本のホームランで、さらに9点追加で時間切れでゲームセット。色々試しながら、次に繋がる取り組みができた試合でした!引き続き、清く正しく楽しく、そして強いを目標として頑張りましょう!
PPWコメント:
4勝1敗で迎えたオオゼキさんとの第6戦。1回表。先発の長谷川B、立ち上がりを攻められるも要所を締め3失点、まずまずの立ち上がりをみせる。その裏、8本のヒットにファーボールを絡め、10点を獲得し、逆転。2回、育成枠投手、広瀬へバトンタッチ。2失点で切り抜ける。裏の攻撃は、山口さんのヒットを含め4本のヒットと四球でさらに6点追加。3回は広瀬が続投し、Jackの好守もあり、0で切り抜ける。裏の攻撃、大型ルーキー長谷川Cさん?Dさん?の1発で2点追加。最終回へ。杉本(光)当番、謎の2三振で切り抜ける。最後の攻撃は計3本のホームランで、さらに9点追加で時間切れでゲームセット。引き続き、清く正しく楽しく、そして強いを目標として頑張りましょう!
オオゼキ
敗戦投手:森田
HR:なし
【HP用】
74期第5戦目の相手は強豪コンポードーさん。香港マラソンと試合が重なりチームの投手三本柱マロ、DGM、ヤマサキ不在の中、本日の先発は初登板のモリケン!オオゼキ先攻でスタート!1番チャーリーはいきなりの右中間を破る3塁打でチャンスを作り2番マジャールもサード強襲ヒットで幸先良く先制点を取るオオゼキ。3番シゲルもファースト強襲ヒットで続き4番マグナムはセカンドゴロに倒れ、5番パンチがレフト前で初回3点を取るオオゼキ。先発は急遽初登板のモリケン、緩い球で相手打線のタイミングを外そうとするが強打のコンポードー打線は甘い球を見逃さず連打を喰らい初回10失点。なんとかモリケンのピッチングに応えようとするがオオゼキ打線!本日加入の中村は見事なセンター前で出塁すると1番チャーリーセンター前、2番マジャールはチャンスでファーストフライ、3番シゲルはレフト前、4番マグナム四球、5番パンチのセンターフライで2塁ランナーのシゲルは戻りきれず痛恨のダブルプレー!取られた以上に取り返したいところだが2回は2得点で攻撃が終了。2回の裏もコンポードー打線に連打を浴び6失点。徐々に点数が開いていくので、なんとか早めに取り返したいオオゼキだが、下位打線は3者凡退で0失点。投手モリケンに踏ん張ってもらいところだが3回裏はなんとか2失点で乗り切る。4回表オオゼキ打線は先頭のチャーリーセンターオーバーの3塁打で本日猛打賞!2マジャールも右中間を破る2塁打で続くと頼れる3番シゲルはセンター前ヒット、4番マグナムもレフト前ヒットで続き5番パンチ四球、6番森のプーは1打席目、2打席目と綺麗な外野フライの凡打を打っているので名誉挽回のチャンス!ここで見せた森のプーは綺麗なレフト前ヒットで追加点!(本人曰く引っ張ってライトを狙ったらレフト前だった)このまま勢いに乗りたいオオゼキだが7番モリケン三振の時に2塁ランナーのパンチが飛び出しタッチアウト!4回裏の守りはコンポードー打線にホームランの連打を浴び、9失点で試合終了。
残念ながら勝利を掴むことができなかったオオゼキ、次戦は昨シーズンチャンピオンのサンダースと対戦です。各自準備し次に切り替え上位進出を狙いましょう!
<本日のMVP> 1番先頭打者チャーリー (3打数3安打の猛打賞と2本の3塁打)
【PPW用】
本日の相手は強豪コンポードーさん!香港マラソンと試合が重なりチームの投手三本柱マロ、DGM、ヤマサキ不在の中、本日の先発は初登板のモリケン!遅球でなんとか打者のタイミングを外そうとするも連打を喰らい27失点、打線は上位打線が奮起しなんとかつなぐも9得点しか奪えず9-27で敗戦。1番バッターチャーリーが3安打猛打賞うち2本の3塁打で打線を盛り上げたが、今シーズン3敗目。
次戦は昨シーズンチャンピオンのサンダース、昨シーズンのリベンジです!
1 2 3 4 Total
オオゼキ 3 2 0 4 9
コンポードー 10 6 2 9 27