HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 4 R
パイレーツ 0 0 0 0 0 ベアーズ 2 7 8 4 21
負け投手:高橋
HR:なし
HPコメント:
75期第1試合は、パイレーツにとって厳しいスタートとなりました。。。
開幕戦勝利を目指して試合に挑みましたが、結果は大差をつけての敗戦。
取られた分だけ取り返せがモットーのパイレーツですが、ベアーズさんの素晴らしいピッチングを前に、一点取れずという結果に。
ですが、これでへこたれるパイレーツではございません!
第2試合に向けて気持ちを切り替え、次こそ勝利を掴み取りましょう!
PPWコメント:
開幕戦は厳しい結果に・・・
ベアーズ
勝利投手:北浦
HR:Stephen、Rocky
HPコメント: 1ヵ月振りの75期第2戦、ベアーズは選手12名でパイレーツ戦に挑みました。1回表パイレーツの攻撃をエース北浦が三者凡退に退けてリズムを作ると、その裏ベアーズの攻撃、切り込み隊長福谷がきっちり四球を選んで二盗、三盗でチャンスを作り、3番Rockyがセンターへタイムリー二塁打。更に主砲三澤がきっちりセンターへ弾き返し、ベアーズは初回に幸先良く2点を先制する。2回表、先頭の相手4番に二塁打を許し、内野ゴロの間に3進、一死3塁のピンチを招くが、ここを前進守備からの捕殺で切り抜けると、後続も断って得点を許さない。するとその裏、ベアーズ打線が爆発する。先頭の北浦が四球から二盗、三盗で口火を切ると、高渕が6内野安打、市川、廣谷が連続タイムリー、更に内ケ島の右中間二塁打、Rockyのセンター前、最後は三澤のレフト犠飛と、この回一挙に7点を追加した!3回表も危なげなく無失点に抑えるとその裏、先頭のStephenがセンターへランニングホームランを放つと、火の付いたベアーズ打線は止まらない。小笠原が6内野安打、高渕がレフトへ二塁打、丹藤、市川の四球を挟んで廣谷がレフト前、更に内ケ島が今日2本目の二塁打をライトへ放つと、最後は3番Rockyが右中間の角、石硤尾グランドの最深部中段に突き刺さる豪快なツーランホームランを放ってこの回8得点と、一気に試合を決定付けた!4回表のパイレーツの攻撃も無失点に抑え、最終回となった4回裏、四球とエラーで無死満塁とすると、丹藤が左中間へダメ押しの3点三塁打、更に市川のセンター犠飛でこの回4得点を挙げ、終わってみれば打線爆発の21得点。守ってはエース北浦がパイレーツ打線を無四球散発3安打に抑える完封勝利と、ベアーズは最高の形で75期初勝利を挙げた!強みの堅い守備からリズムを作り、課題だった打線が大量得点、7盗塁の機動力も発揮し、今後に繋がる見事な勝利でした。このリズムに乗って、11月はリーグ戦の行方を占う強豪チームとの2連戦です。ここを乗り切り、今期必ずベアーズ旋風を巻き起こしましょう!頑張れベアーズ!!!
PPWコメント: ベアーズ打線が大爆発!切れ目のない打線で積み上げた7本の単打に、内ケ島の2本の二塁打、高渕の二塁打、丹藤の三塁打、Stephenのランニング本塁打と要所で長打が飛び出し、とどめはRockyの右中間最深部への豪快な本塁打で21得点!守ってはエース北浦がパイレーツ打線を散発3安打無失点に抑える好投で完封勝利。この勢いで、今期はベアーズ旋風を巻き起こします。頑張れベアーズ!!!
負け投手:高橋
HR:なし
HPコメント:
75期第1試合は、パイレーツにとって厳しいスタートとなりました。。。
開幕戦勝利を目指して試合に挑みましたが、結果は大差をつけての敗戦。
取られた分だけ取り返せがモットーのパイレーツですが、ベアーズさんの素晴らしいピッチングを前に、一点取れずという結果に。
ですが、これでへこたれるパイレーツではございません!
第2試合に向けて気持ちを切り替え、次こそ勝利を掴み取りましょう!
PPWコメント:
開幕戦は厳しい結果に・・・
ですが、これでへこたれるパイレーツではございません!
第2試合に向けて気持ちを切り替え、次こそ勝利を掴み取りましょう!
ベアーズ
勝利投手:北浦
HR:Stephen、Rocky
HPコメント: 1ヵ月振りの75期第2戦、ベアーズは選手12名でパイレーツ戦に挑みました。1回表パイレーツの攻撃をエース北浦が三者凡退に退けてリズムを作ると、その裏ベアーズの攻撃、切り込み隊長福谷がきっちり四球を選んで二盗、三盗でチャンスを作り、3番Rockyがセンターへタイムリー二塁打。更に主砲三澤がきっちりセンターへ弾き返し、ベアーズは初回に幸先良く2点を先制する。2回表、先頭の相手4番に二塁打を許し、内野ゴロの間に3進、一死3塁のピンチを招くが、ここを前進守備からの捕殺で切り抜けると、後続も断って得点を許さない。するとその裏、ベアーズ打線が爆発する。先頭の北浦が四球から二盗、三盗で口火を切ると、高渕が6内野安打、市川、廣谷が連続タイムリー、更に内ケ島の右中間二塁打、Rockyのセンター前、最後は三澤のレフト犠飛と、この回一挙に7点を追加した!3回表も危なげなく無失点に抑えるとその裏、先頭のStephenがセンターへランニングホームランを放つと、火の付いたベアーズ打線は止まらない。小笠原が6内野安打、高渕がレフトへ二塁打、丹藤、市川の四球を挟んで廣谷がレフト前、更に内ケ島が今日2本目の二塁打をライトへ放つと、最後は3番Rockyが右中間の角、石硤尾グランドの最深部中段に突き刺さる豪快なツーランホームランを放ってこの回8得点と、一気に試合を決定付けた!4回表のパイレーツの攻撃も無失点に抑え、最終回となった4回裏、四球とエラーで無死満塁とすると、丹藤が左中間へダメ押しの3点三塁打、更に市川のセンター犠飛でこの回4得点を挙げ、終わってみれば打線爆発の21得点。守ってはエース北浦がパイレーツ打線を無四球散発3安打に抑える完封勝利と、ベアーズは最高の形で75期初勝利を挙げた!強みの堅い守備からリズムを作り、課題だった打線が大量得点、7盗塁の機動力も発揮し、今後に繋がる見事な勝利でした。このリズムに乗って、11月はリーグ戦の行方を占う強豪チームとの2連戦です。ここを乗り切り、今期必ずベアーズ旋風を巻き起こしましょう!頑張れベアーズ!!!
PPWコメント: ベアーズ打線が大爆発!切れ目のない打線で積み上げた7本の単打に、内ケ島の2本の二塁打、高渕の二塁打、丹藤の三塁打、Stephenのランニング本塁打と要所で長打が飛び出し、とどめはRockyの右中間最深部への豪快な本塁打で21得点!守ってはエース北浦がパイレーツ打線を散発3安打無失点に抑える好投で完封勝利。この勢いで、今期はベアーズ旋風を巻き起こします。頑張れベアーズ!!!