HOME
試合結果速報
HKSA AA League
試合日程
過去の成績
イベント
CONTACT
More
1 2 3 4 5 計
コンポードー 2 1 0 2 0 5
サンダース 0 0 0 4 6 10
コンポードー
敗戦投手:長谷川
本塁打:杉本(光)、市川
HPコメント:
4連勝で迎えた、昨年リーグ王者サンダースとの大一番。ここは是非勝ちたい大事な一戦。1回表、先頭の広瀬がエラー出塁し、その後2アウトとなるものの、4番の杉本みが先制点となる2ランHR。幸先の良いスタート。その裏を無失点で抑え、迎えた2回表。市川のソロHRで得点差を3と広げる。3回表は追加点は奪えなかったが、長谷川Bは3回裏まで相手を0点に抑える好投を見せる。勢いのまま、4回表。先頭の西村がエラー出塁、その後1アウト2塁となり、杉本みのフォアボールで走者が溜まったところに長谷川BとDECKの連打で2点追加し、5-0と順調な展開。4回裏。力投を見せていた長谷川Bだが、相手に四球と連打を許し4点を返される苦しい状態となるものの、5-4の1リードのまま5回を迎える。5回表、最終回。何としても追加点がほしいところで先頭の海明が出塁するも、その後が続かず無失点で裏を迎える。5回裏。相手先頭打者に四球を許し、先の回から勢い付いた相手に連打で叩き込まれ、逆転を許し試合終了。王者の意地を見せられた試合となった。リーグ戦はこれから中盤。現状4勝1敗と、まだまだ優勝の可能性を残しているので、残りの試合全勝する気持ちで頑張りましょう!!!
PPWコメント:
昨年リーグ王者サンダースとの大一番。1回表、先頭の広瀬がエラー出塁し、その後2アウトとなるものの、4番の杉本みが先制点となる2ランHR!迎えた2回表、市川のソロHRで得点差を3と広げ、長谷川Bは3回裏まで相手を0点に抑える好投を見せる。4回表、先頭の西村がエラー出塁、その後1アウト2塁となり、杉本みのフォアボール、更に、長谷川BとDECKの連打で2点追加。4回裏、力投を見せていた長谷川Bが、相手に四球と連打を許し4点を返される苦しい状態となり、5回の最終回を迎える。だが攻撃が続かず無失点。5回裏、相手先頭打者に四球を許し、相手に連打で叩き込まれ、逆転を許し試合終了。現状4勝1敗で優勝の可能性を残しているので、残りの試合全勝する気持ちで頑張りましょう!!!
チーム名:サンダース
勝利投手:金塚
HR:なし
2019年初試合の対戦相手は昨年から三連敗中のコンポードー。今回こそ勝って連敗を止めるぞ!
と意気込んだものの、試合は序盤からコンポードーのペース、初回、二回と連続してホームランを打たれ、打撃も単調、四球等で満塁になるも一本が出ず四回表までに5-0とリードを奪われ、チームの中に四連敗の文字が浮かび上がる。。。
反撃の口火を切ったのはエース金塚。ライトへのツーベースを皮切りに、土肥、小西、吉原、浜田で一挙4得点、反撃ムードが盛り上がる。勢いそのまま五回表を0点で抑え、裏の攻撃蒲田から、相手ピッチャーの四球もあり下位打線が爆発、高橋のリベンジタイムリーもあり6点の猛攻。終わってみれば5-10とついに二年間の雪辱を晴らすことができたのでした。
今年初試合を良い形で決められたサンダース、このまま猪突猛進で全勝優勝勝ち取るぞ!
2019年初試合の対戦相手は昨年からリーグ戦・トーナメントと三連敗中のコンポードー。試合は序盤からコンポードーのペースもサンダース打線が中盤以降、上位下位打線が連動して一気に逆転。HRなしで10得点をもぎとるここ数期にない集中力で勝利にをものにし雪辱を果たした。2019年の初試合を良い形で決められたサンダース、このまま猪突猛進で全勝優勝勝ち取るぞ!
コンポードー
敗戦投手:長谷川
本塁打:杉本(光)、市川
HPコメント:
4連勝で迎えた、昨年リーグ王者サンダースとの大一番。ここは是非勝ちたい大事な一戦。1回表、先頭の広瀬がエラー出塁し、その後2アウトとなるものの、4番の杉本みが先制点となる2ランHR。幸先の良いスタート。その裏を無失点で抑え、迎えた2回表。市川のソロHRで得点差を3と広げる。3回表は追加点は奪えなかったが、長谷川Bは3回裏まで相手を0点に抑える好投を見せる。勢いのまま、4回表。先頭の西村がエラー出塁、その後1アウト2塁となり、杉本みのフォアボールで走者が溜まったところに長谷川BとDECKの連打で2点追加し、5-0と順調な展開。4回裏。力投を見せていた長谷川Bだが、相手に四球と連打を許し4点を返される苦しい状態となるものの、5-4の1リードのまま5回を迎える。5回表、最終回。何としても追加点がほしいところで先頭の海明が出塁するも、その後が続かず無失点で裏を迎える。5回裏。相手先頭打者に四球を許し、先の回から勢い付いた相手に連打で叩き込まれ、逆転を許し試合終了。王者の意地を見せられた試合となった。リーグ戦はこれから中盤。現状4勝1敗と、まだまだ優勝の可能性を残しているので、残りの試合全勝する気持ちで頑張りましょう!!!
PPWコメント:
昨年リーグ王者サンダースとの大一番。1回表、先頭の広瀬がエラー出塁し、その後2アウトとなるものの、4番の杉本みが先制点となる2ランHR!迎えた2回表、市川のソロHRで得点差を3と広げ、長谷川Bは3回裏まで相手を0点に抑える好投を見せる。4回表、先頭の西村がエラー出塁、その後1アウト2塁となり、杉本みのフォアボール、更に、長谷川BとDECKの連打で2点追加。4回裏、力投を見せていた長谷川Bが、相手に四球と連打を許し4点を返される苦しい状態となり、5回の最終回を迎える。だが攻撃が続かず無失点。5回裏、相手先頭打者に四球を許し、相手に連打で叩き込まれ、逆転を許し試合終了。現状4勝1敗で優勝の可能性を残しているので、残りの試合全勝する気持ちで頑張りましょう!!!
チーム名:サンダース
勝利投手:金塚
HR:なし
HPコメント:
2019年初試合の対戦相手は昨年から三連敗中のコンポードー。今回こそ勝って連敗を止めるぞ!
と意気込んだものの、試合は序盤からコンポードーのペース、初回、二回と連続してホームランを打たれ、打撃も単調、四球等で満塁になるも一本が出ず四回表までに5-0とリードを奪われ、チームの中に四連敗の文字が浮かび上がる。。。
反撃の口火を切ったのはエース金塚。ライトへのツーベースを皮切りに、土肥、小西、吉原、浜田で一挙4得点、反撃ムードが盛り上がる。勢いそのまま五回表を0点で抑え、裏の攻撃蒲田から、相手ピッチャーの四球もあり下位打線が爆発、高橋のリベンジタイムリーもあり6点の猛攻。終わってみれば5-10とついに二年間の雪辱を晴らすことができたのでした。
今年初試合を良い形で決められたサンダース、このまま猪突猛進で全勝優勝勝ち取るぞ!
PPWコメント:
2019年初試合の対戦相手は昨年からリーグ戦・トーナメントと三連敗中のコンポードー。試合は序盤からコンポードーのペースもサンダース打線が中盤以降、上位下位打線が連動して一気に逆転。HRなしで10得点をもぎとるここ数期にない集中力で勝利にをものにし雪辱を果たした。2019年の初試合を良い形で決められたサンダース、このまま猪突猛進で全勝優勝勝ち取るぞ!